
主人の職場が写真地図の赤い点らへんです。皆さまならどの辺りに住みま…
主人の職場が写真地図の赤い点らへんです。
皆さまならどの辺りに住みますか?オススメありますか?
愛知県名古屋市かその周辺の市町村です。
今は青い点あたりに住んでます。
私の職場は瑞穂区で、瑞穂区なら実母の手助けも借りやすいので瑞穂区と決めつけてました。が、秋に下の子出産の関係で私は仕事を辞めますし、いずれ実母も引き取るので瑞穂区以外で良くなりました。
名古屋市内でも中央部や南部(一部)しか知らず、北部はよくわかりません。市外(春日井・豊山・北名古屋など)はもっと未知なる世界です。
⭐️主人希望・将来娘2人が心配だから駅徒歩15分以内
⭐️主人希望・職場は早朝渋滞前に行くし帰りは直帰多いから遠くても構わない
⭐️主人希望・マイホーム代安くすんだら嬉しい
⭐️私希望・治安が悪くない
⭐️私希望・近所の市立学校レベルが悪くない
⭐️私希望・中区丸の内出身が嫌で住宅街で子育てしたい
くらいしか希望もなく…
私自身市内出身ですし主人も市内に約20年住んでます。
が、希望なさすぎてわからなくなってしまいました😭
名古屋市かその周辺の市町村(北側)で子連れでマイホームを持つ場合のオススメの地区があれば教えてください!
理由もあれば教えて欲しいです!
- あ
コメント

パンナコッタ
私は北区東区寄りの守山区に住んでいます^ ^
駅でいうと新守山駅です。
マイホームの値段も守山区は市内では安い方だと思います。あとちょっと前にスーモのスリーペーパー?の冊子に載ってた特集で、守山区は市内で子育て支援ナンバーワンみたいに書いてありました。
私自身ずっと守山住みなので、あまり他と比較できませんが(^^;

はじめてのママリ🔰
南区、熱田区、港区、中川区は治安が悪いと聞きます🤔(イオンなどがあるので)
特に南区に現在住んでますが最悪です😂
名東区、緑区、天白区。あとは市が違いますが大府市は子育てにかなり力を入れていて治安も悪くないと聞きます🤔
名古屋人に聞くと大体みんな緑区がお勧めと言われます😊
春日井市に住んでましたが治安は悪くなくみんないい人で学校のレベルも低くなくむしろ高かったです(場所によりけり)
そのかわり治安がいいところは家賃や家、物価などが高いです💦
マイホームの値段で言えば治安の悪いところであげた区域が値段が低い所もありますが治安のいいところは高い感じです😱💦
-
あ
コメントありがとうございます!
南西部は有名ですよね😅
名東区・緑区・天白区・大府市は主人が今以上に遠くなるので外しちゃいましたが、確かに私も緑区の桜通線沿いがオススメです❤️
そうなんです、春日井市も考えましたがよく分からず…主人の職場へのアクセス考えると勝川付近かな?と思いつつ検索で多く出るのは神領…イメージ無くて💦💦なるほど、春日井市に関してはマイホーム値段が治安に直結すると考えて良さそうですね!名古屋市内だとそうでもないので情報聞けて助かりました!- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
治安が悪いので有名ですよね😂
桜通り線系も治安がいいと聞いたことがあります🤔❗️
勝川付近はあまり話は聞きませんが勝川に住んでる人は結構変な人が多い気がします💦
神領だと守山区の近くになって治安はそんなに悪くないと思います🤔
名古屋市内は場所によりけりで高い安いがありますよね💦- 7月2日
-
あ
勝川付近そうなのですね💦💦知らなかったです💦💦教えてくださってありがとうございます😊
現在野並と鶴里の間に住んでて野並〜徳重間にママ友もいますが住みやすいですよ⭐️
名古屋市内は昔から治安微妙と言われてる所も最近はお高くて…変わったのかな?とも思いますが不思議です。- 7月2日

咲や
赤い場所辺りなら名鉄瀬戸線の東大手が最寄り駅になりませんか?
守山の名鉄瀬戸線沿いなら電車通勤出来そうですけどね
小幡、喜多山、大森金城学院前は全ての電車が止まるので、各駅停車しか止まらないというイライラは感じないかと思います(どちらに乗っても先に来た方が早く着く)
小幡学区なら治安も悪くないので、駅前以外ならそこまで高くないと思いますよ
最近ウッドフレンズが大量に建売作っていますし😅
-
あ
コメントありがとうございます!
主人は車通勤で、北区清水口付近です。将来私が再就職しても子供が通学にしても、電車全て乗れるのは安心ですね😊小幡学区は詳しくわかりませんが、小幡緑地には行ったことあります!
調べてみます!
お子さん3歳ということで、再び質問して申し訳ないですが、幼稚園プレ行かないと入れないとかないですか?現我が家周辺の幼稚園3つが全て2歳プレ行かないと入れなくて…引越し時期によっては申込み間に合わないかもと危惧してます💦💦- 7月2日
-
咲や
プレ激戦なのはみつる幼稚園と小幡あさひ幼稚園です
息子は両方プレ申し込んでみつるは落ちました😂
今年は分かりませんが、息子の時は小幡あさひはプレに落ちた子のプチプレが月一回土曜日にあり、説明会の時点でプレに参加したいと言えばプチプレに参加できました
第二富士幼稚園はプレは無く、紹介枠あります
金城学院大学幼稚園は説明会参加が必須なので、説明会参加後に園児と一緒に遊べる機会がプレの代わりです
喜多山幼稚園はプレの募集が少ないですが、願書出せば入れます
守山幼稚園はバスを見かけますが見学していないので分かりません
ひまわり幼稚園は激戦らしいです😅
公立の二城は申込み多数なら抽選ですね
どの辺りまで走っているのかは分かりませんが、北区の山田幼稚園もバス見かけます
何だかんだ選択肢は多いので、絶対にこの幼稚園というこだわりが無ければ入れますよ
小幡あさひは転勤族多い地域と公言していますので、願書提出後も若干名空きが出る事もあります(小幡に自衛隊官舎があるので)- 7月2日
-
あ
幼稚園多いです😱一通り調べてみます!
再度の質問にまで細かく教えてくださって、本当にありがとうございます😊
絶対…ではないですが、どこでも…とは言えない性格なので、娘に合うかどうか踏まえてじっくり悩みたいと思います。- 7月2日
-
咲や
参考程度にどうぞ
○お勉強系幼稚園
第二富士、ひまわり、山田、みつる
○幼稚園で体操や英語などの習い事あり
第二富士、ひまわり、みつる、山田、小幡あさひ
○のびのび系幼稚園で親の出番多め
小幡あさひ、金城学院大、二城
○仏教系
喜多山、守山、山田
○キリスト教系
金城学院大
○送迎必要(これ以外は園バスあり)
金城学院大、二城
預かり保育に関してはどこもあります
夏休み預かり無いのは金城ですね
公立は詳しく聞いていないので夏休みもあるかは分かりません😅- 7月2日
-
あ
きゃー!と叫びそうでした!!
ありがとうございます✨✨
とても助かります✨✨
お勉強系・習い事あり…まさに希望そのものです😍
本当に、本当に、たくさんの情報をありがとうございます!- 7月2日
-
咲や
お役に立ててなによりです😃
後は良いお家が見つかると良いですね😁
みつるとひまわりは激戦(ひまわりは遠い)ので、その辺踏まえた上で家探されるといいかもしれません
みつるは通っている子の小学校区参考にされるとプレ入りやすいかと思います
うちは少数派だったのでプレ無理でした😂
第二富士は未就園児向けの体操教室ありますよ- 7月2日
-
あ
何から何まで…感謝しかないです!
そうですね、まずは家さがし😅
本当にありがとうございます😊- 7月2日

まぁねぇ
守山区か春日井市、尾張旭市が良いかな?と思います。
守山区も志段味とか今開発中でいろいろ出来てますし、緑も川もあり住みやすいかと思います。
便利さで言えば、小幡や新守山辺りかな?と思いますが……
春日井市は名古屋に近づくほど土地代が高いので、車通勤で気にならないのであれば高蔵寺がおススメです。坪単価が勝川付近に比べて数万円安いです。
北名古屋市は子育て世帯には冷たい市なのであまりオススメしないです。医療費無料じゃなかったり色々と……💦
-
あ
コメントありがとうございます!
尾張旭は考えてもなかったです!道の混みやすさなど考えなきゃですが、距離だけみれば尾張旭・志段味・高蔵寺も今とそう変わらないですみそうですね。
北名古屋冷たいんですね💦💦
教えてくださってありがとうございます!北名古屋は避けたいと思います!- 7月2日

Yu-mama
春日井市に住んでますが子育てはしやすいです。
支援センターは8ヵ所あります(守山や小牧からもよく利用されてる方多いです)市民病院もあり治安もいいと思います。勝川は名古屋よりということもあり土地はかなり高いですが、神領や高蔵寺は安いです。
JRがあるので名古屋へのアクセスはしやすいです。
-
あ
コメントありがとうございます!
春日井市はJR沿いは便利そうだな〜と思ってました!物件軽くみると神領が多かったですが、神領はもう15年くらい前に行ったきりで…当時は何もなかったイメージですが、今は住宅地なんだな〜と。
子育てしやすいのいいですね!前に雑誌で春日井市は可愛い子供服や雑貨のお店が多いと見たので、子育てしやすいと聞くと候補に入れなくては!!と思いました😍
住まわれてる方のコメント嬉しいです!ありがとうございます😊- 7月3日
-
Yu-mama
神領は、最近区間整理され新築建売住宅が多いですよ!
守山にETC用のインターもできたので便利ですし、アカチャンホンポ・トイザらス・赤ちゃんデパート水谷・西松屋・UNIQLOと赤ちゃん用品のお店があるしママカフェもあるのでいいですよ💕- 7月3日
-
あ
新築建売が多いと子育て世代も多くなるのが嬉しい要素ですね😍
お買物もフルで揃ってるのでとても魅力的です✨✨
ありがとうございます😊- 7月4日
あ
コメントありがとうございます!
そうですよね、守山も主人の勤務先に近くなっていいですね😊
子なし時代に東区住んでて買い出しとかでたまに守山行ってたの思い出しました!落ち着いた住環境のイメージで私の好みかもです✨✨
子育て支援いいとか魅力的です❤️
学校とか住環境とかよく分からないので守山調べてみます!!
というか、ものすごく新守付近に住みたくなってきました!笑
パンナコッタ
守山でもエリアによりますが、他の方のコメントにあるような小幡エリアも悪くないと思います^ ^
私はJRの方が使い勝手がいい駅が多いので新守山推しますけどね!笑
新守山駅のダメなところは、駅周辺にコンビニくらいしか無いことと、快速が停まらないことですかね。けど地下鉄だったら全て各駅停車なわけだし、私はずっと住んでるので気になりません^ ^
駐輪場が、他の駅は有料だけど新守山駅は無料なのも助かります。
勝川も隣なので近いし友達多いですが、いいと思いますよ〜^ ^
春日井市は守山よりもオシャレなカフェやパン屋さんが多くて、よくお世話になってます。
あ
新守山も小幡もわからない地域なので調べてみます!駐輪場無料は確かに嬉しいかも?です😆
コンビニしかないのは無駄遣いしなくて気にならないです!し、軽くネットで見た程度ですが、もともと瑞穂区で探してた頃より物件もかなりお安くなるので驚いてます💦💦
春日井市は雑誌とかで子供服や雑貨屋も可愛いお店があると見たことあるので近くなるのはいいですね✨✨
周辺の幼稚園や学校なども調べてみたいと思います!
パンナコッタ
またわからないことあれば聞いてください😊
あ
本当にありがとうございます!
仕事の合間に見た限り、守山の住環境などの情報は小幡や志段味が多いですね😭
夜しっかり学校の位置や幼稚園情報(上の子の願書など間に合うかなど)も調べてみたいと思います!!
また甘えて質問させてもらうかもしれませんが、その際はお時間ありましたら是非お願いいたします✨✨