
コメント

空凛
耳鼻科で簡単な検査キットを渡されるところがあると思うので1度相談してみるのも手だと思います。

かるん
質問の回答としては、的外れなのですが💦
寝てる時にちゃんと呼吸できてるかな?とか、SIDS怖いな と不安になって私もねれない日が続いたため、友人から教えてもらったオムツにつけるセンサーを買いました!
-
ひめ
そうなんですよね
呼吸止まってそのままってことがあるととても怖いので目が離せません…
そのセンサーって呼吸止まると音がなる感じのですか?- 7月1日
-
かるん
そうですよね😞
うちの息子も新生児の頃鼻の奥のほうの穴が狭い気がしてて、本当にこんな狭いとこで呼吸できてる?!って不安になって全然寝れませんでした💦
それです!
最初にちょっとした音が鳴るのと振動で赤ちゃんがまた呼吸したらそのまま元の状態に戻るんですけど、それでも反応なかったら大きな音でアラームが鳴ります!- 7月1日
-
ひめ
1人目だからか、ほんとにちょっとしたことにも神経質になってしまって😢
それあると夜中も安心して寝れますね😂
でも高そうです(´·_·`)- 7月2日

もなみ
数秒なら大丈夫だと思いますが、長い時があると心配です。
早産とかではないですもね?
娘が1ヶ月早産で、呼吸が浅く生後1ヶ月までそのような事が何度かありました。3か月くらいまでは気道が狭いけど、徐々に広がると言われて、生後3か月頃からはなくなりました。
ちなみに、2か月までずっといびきかいてました。いびきとかは大丈夫ですか?
生後1ヶ月の時、鼻風邪のひきはじめ、寝ている時無呼吸っぽくなり、救急車呼んだことがあります。
-
ひめ
私が見てる時はすぐ体を刺激して呼吸促してます
早産ではないのですが、低体重児で産まれてます…
イビキかいてます!
鼻が詰まってていびきかいちゃうのかなっておもってました😭- 7月1日
ひめ
そうなんですね!
呼吸系はとても心配なので早めに相談したいと思います!
空凛
ぜひしてみて下さい。
友人も子供が呼吸がおかしかったりしてたみたいで検査しておいで!と話したら小児喘息が分かって安心してました。
子供の喘息は大人になる前に治ると耳鼻科で聞いた記憶があるので、早急な対応を私はオススメします!
ひめ
原因がわかるだけですごく安心するし、対処できるので早く楽な呼吸にしてあげたいです😭
空凛
そうですよね…
やっぱり小さい子だと余計不安ですよね…
なんかお節介みたいになってしまってすみません💦
原因がわかるといいですね😭
ひめ
免疫も持力も弱いからほんとに神経質になってしまっていて…
いえいえ!!すごく参考になりましたし、私の不安な心も落ち着きます😭
ありがとうございます😌
空凛
そうなんですよ。
弱いからこそ心配なんですよ…
良かったです😭
私もまだ妊娠中で産まれてないのですが、弟の歳が離れているので母から色々聞いたものをそのままお伝えしてる感じです😂
もっと勉強を…って思ってしまいます🤔
ひめ
出産したらわからないことだらけでストレスも溜まってしまいます😅
やっぱり母強しですね!笑
出産頑張って元気な子を産んでくださいね!( ˘ᵕ˘ )