※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーやぴーや
家族・旦那

公正証書を作成するのに色々と調べていますが、分からない部分があるの…

公正証書を作成するのに色々と調べていますが、分からない部分があるのでどう進めたのか教えてください!

①特別費用(入院や進学などの大きい出費)について、全額、折半、何%ずつなどと決めると思いますが、何にしましたか?

②下書きを作成して役場に持っていくのですよね?
その下書きはどんな物ですか?
離婚協議書をダウンロードして作るのか、ノートに箇条書きのように書いていくのか…どうされましたか?

③その下書きを作る時の話し合いはスムーズでしたか?

④公正証書作成費用が高いから作らない!と言われているのですが、私が全額負担してでも作るべきですよね??

たくさん細かく質問してしまい、すみません💦
よろしくお願いします🙇🏻‍♂️

コメント

くうちゃん

①半分ですがその時のお互いの状況に応じてになってくるので絶対ではありません。

②下書きなどしなくてもいいですよ。

③話し合いはしたのでそれは普通にできました。

④公正証書をつくっても無意味な方もいるのでなんとも言えません。
うちは作ってますが強制執行すると書いてますが出来ませんから。

払う人はそんな約束しなくても払いますし、払わない人は何しても払いいませんから。

  • ぴーやぴーや

    ぴーやぴーや

    ありがとうございます!
    下書きをしないということは、どうやって作成してもらうのでしょうか…?

    • 7月2日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    口頭で話できますよ!
    お話できない方は執筆とかになると思いますが💦💦

    • 7月2日