
保育士をしていたが退職し、子供を保育園に預ける予定。同じ園に通うメリット・デメリット、病気時の対応について知りたい。
妊娠する前まで保育士をしていました。
妊娠がわかり退職し今は専業主婦をしています。
4月からわたしも働きこどもを保育園に
預けようかなと思っているのですが、
子供が小学生になるまではパートで
働きたいなと思っています。
保育士をしていて子供が同じ職場の
保育園に通っている方いますか?
メリット、デメリットを教えていただきたいです。
また保育園によると思いますが、
子供が熱などの時は帰らせてもらえますか?
- あんちゃんまま(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

どらママ
私も三男を同じ保育園に通わせてますが、完全に姿が見られないのであれば大丈夫かなーと思いますが、うちの保育園はほぼ縦割りで姿が丸見えなのでママー😭抱っこー😭と泣いてます。
週2で幼稚園のプレに預けてますが、やっぱり別の方が本人もいいのかニコニコしながら行くし、お休みの日もプレの方に行くーと言っています。
メリットは子供の成長が働きながらも見れるし、同僚の人達みんなに可愛がって貰える事かなーと思ってます。

e♡h
今は産休ですが同じ保育園に通ってます!(私はパートです)
メリットは送り迎えが楽!!、園のことが分かっているので色んな準備物が想像しやすい、
デメリットは行事がしっかり見れない、荷物が多くなる、
とかでしょうか?
熱の時は早退もさせてもらい、数日休むこともさせてもらってます。
産休入る前ですが、クラスの職員に病児に預けてこようと思うと言ったことありますがそこまでせんで休み!と言ってもらえました。
これは職場やクラスの職員によるかなと思います。
-
あんちゃんまま
最初からパートで働かれていましたか?出産後、パートに変えましたか?
朝ってなかなか時間がないので
同じ園だと送り迎えがいいですね( ¨̮ )
子供の行事が見れないのは辛いですよね。
休み!と言ってもらえる職場なら悪いなーって思いながらもお子さんといられるのでいいですね😊
メリット、デメリット参考にさせて
いただきます。ありがとうございます。- 7月1日
-
e♡h
産前は正社員として働いていましたが産後パートにしました!
親の協力がないのでパートでないとシフトに入れないのと、書類がきついからです💦
ボーナスもないですから金銭的にもキツイですがそこまで頑張れません😂- 7月2日
-
あんちゃんまま
わたしも近くに両親がいないので
協力してもらえません😢
書類もたくさんありますもんね。
やはりわたしもパートで働こうと思います。- 7月2日

こしあん
同じ保育園です!デメリットを実感しています…0歳児クラスにママが居ると、園庭で会う時がとても辛いです…
なんせ、ずっとクラスの子抱っこしたりしてるの見たときの息子の感情や表情みると…
一人で遊べる年の1歳後半くらいの子からのクラスなら、ママクラス違うのかーくらいですが…
あとは、保育士にも気を使うし、息子の事やグッズも細かく見られるし、言われます。
あと、ママダウンした時、子どもも私の時だけ休みになりました。他の保護者の時は、子ども来てましたが。
メリットは、裏側が分かってるので大体、言われる事、保育方針や対応、会話、想像出来る、見えるとかですかね?
転園考えますが、保育士の裏を知ると中々他の園も怖くて悩みます…保育園不信的な…
とにかく同じ保育園は、失敗でした…
-
あんちゃんまま
他の子を抱っこしている時の
お子様の表情を見るのは辛いですね。
もしわたしもこしあんさんのようにと
想像すると辛くなります😢
わたしの保育士の友達もグッズのことを
いちいち細かく言われると言っていました(´・ ・`)また、0歳児クラスだったのですが、保育士の友達の子供が
クラスの子を噛んでしまい、保護者に
保育士の子供やのにちゃんと噛まんようにしつけろよ!みたいに言われたと
言っていました(´・ ・`)そんなこともあるんだなーって聞いていて思いました😢
デメリット、メリット参考にさせていただきます。ありがとうございます- 7月1日
あんちゃんまま
お子さんと同じ保育園なんですね( ¨̮ )
ママー抱っこーと泣かれてしまうと
お子さんも辛いですね😢
働きながら子供の成長が見られるのは
嬉しいですね( ¨̮ )
ありがとうございます。
メリット、デメリット参考にさせて
いただきます😊