
娘がお米おかずを食べてくれず、イライラしています。朝は他の食べ物は食べるけど、おかずは食べない状況。栄養を心配しています。この時期なのか、食べてくれるものをあげるべきか悩んでいます。
1歳2ヶ月になる娘がいます。
最近、お米おかずを食べてくれません😢
口に入れると気分で食べ、気分が乗らなくなるとすぐに口からだしてチネって遊びそれから食べません😰😰
栄養を考えて作っているのに...とイライラ。
朝は、パンや果物、シリアルなどは食べてくれます。
お腹を空かせて食べてくれるように、オヤツもあまりあげずにいます。
それでも食べず...💢
ミルクをまだ飲んでいるので、ある程度の栄養は摂れているのかなと不安になったり😢
今はそういう時期なのでしょうか❓
食べてくれるものをあげれば良いですが❓
同じ様な方、先輩ママさんアドバイス下さいm(_ _)m
- ぺち(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

5ままちゃん
上に4人いますが、やはりそんな時期それぞれにありましたー!
うちも、ミルク飲んでるし大丈夫でしょ!とおもい
あまり深く考えないで
きました。
食べてくれるものや、新しく考えたもので食べるものをゆるりとあげれば、問題なしです!
超偏食な、次男は、今では
風邪ひとつひかない、男子に成長しましたよ😊

退会ユーザー
うちの娘も1歳2ヶ月になった途端に少し食べては、気に入らないのか…べぇーっと吐き出してブーっと飛ばします😓
そして、あまり食べてないから欲しそうにオイ!オイ!と叫びます😂
結局、最後はアンパンマンのミニスナックパンになってしまってます…三食一本ずつです😥
いつまで続くんですかね?💦
-
ぺち
一緒ですね😰😰
こっちからしたら辛いですよね...。
親が食べてる物を欲しがってあげても食べず...クソってなります(笑)
我が家もスティックパンばかり食べてはくれます😭💧
早くこの時期終わって欲しいですよね😢- 7月1日

退会ユーザー
保育園の先生からは、ちゃんと成長しているのが見れて嬉しいですね😊って言われました!
考えかたを変えると成長してるんだなぁと思うと、仕方ないとはいえ、、イライラしちゃいますよねー😩
-
ぺち
そうなんてすよね💡
成長しているんですもんね❗️
いつかはまた食べてくれるようになると思うとまあいいかとはなります...けど、一瞬のイライラです(笑)
もうほぼ諦めモードで食べさせてます(笑)- 7月1日
ぺち
お子さん4人ともあったんですね💡
ミルクも辞めようと思っていたのに辞めれず(笑)
栄養があるからいいかと(笑)
ゆっくりと子どもに合わせてやってみます✊✊✊
我が家も偏食なしのいい子になるのを期待します❤️❤️