※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽこ
お出かけ

もうすぐ生後7ヶ月の子どもがいます。高知市もしくはその近隣で、はい…

もうすぐ生後7ヶ月の子どもがいます。
高知市もしくはその近隣で、はいはい前の赤ちゃんを連れて行きやすそうな支援センターを教えて下さい。
西部健康保健センターのぽけっとらんどには一度行きましたが、広すぎて何だか気後れしてしまいました(^_^;)

コメント

キまま

復帰するまで、南国市の大篠保育園に併設されているキンダーガーデンおおしのに通ってました。
1歳になるまでは火曜と木曜で、1歳になってからは月曜と水曜でした。先生は2人いらっしゃいますが、お2人とも優しくて何でも話を聞いてくれます😄
ママ友も全くいない状態でしたが、そこに行けば来ているお母さんたちと色々話してました♪
場所も大通りから近いですし、もし良ければ行ってみてください😊

  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    1歳までと1歳からに日にち自体が分かれてるんですね、それはすごく心惹かれます…。
    ホームページ見てみましたが、市外在住でも行って良いんでしょうかね?問い合わせして、OKなら行ってみます♪
    ありがとうございました❗

    • 7月1日
  • キまま

    キまま

    市外からも来られてましたよ😊
    1歳までのクラスは午前の終わりぐらいに毎回ベビーマッサージもやってました♪

    • 7月1日
  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    そうなんですね!
    ベビーマッサージ、イベントとしてやってるのには行ったことあるんですが、毎回やってるのはすごいですね✨
    ますます心惹かれます😆

    • 7月2日
ついちゃん

高知市東部になりますが、薊野にあるあざみの保育園内のたんぽぽがオススメです!
午前午後で時間が分かれますが、午後だと同じくらいの月齢の赤ちゃんが多いです☺️
広すぎず狭すぎずなので、赤ちゃんも動き回れますし、お母さん同士や先生とも話したりしてます^ - ^

  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    やっぱり保育園内の支援センターの方が部屋の広さもちょうど良さそうですね(^_^;)
    午後に行ってみます‼️
    ありがとうございました❗

    • 7月1日