
コメント

emasara
うちは毎月同額を貯金しています。2人ともそれぞれ20歳になるまでと計算したとしても、最終的には同額の貯金になる予定です。

🌻
うちはそれぞれ違う金額です。
同じ歳になった時に同額になるように積み立ててます。
-
まや
積立をされてるんですね!
うちも積立考えてみようかな?
同じ年になって同じ金額になるように考えてみます✨
ありがとうございました‼️- 7月1日

Hina mama💕
特にストップしてません🙌
20歳まで貯めて結婚するときに渡そうと思ってるので金額的にはそんなに差は出ないので😊
-
まや
結婚する時に渡すんですね!
最終的に差がないように貯金したいと思います😆
ありがとうございました♪- 7月1日

退会ユーザー
うちも二歳差ですが、上の子の方がお祝い事とか頂けるお金も多く差があります。
ですが、このまま貯金なりして差が出た場合、うちは後から補充しようかなと思っています😊
-
まや
そうですね!差が出たらあとから補充という手もありますね💦
ありがとうございます😊- 7月1日

さるあた
私なら同じ金額でなら上の子の貯金も毎月していきます。
何歳になった頃にこの金額となれば差は出ないと思うので。
その年齢になるまでに差があるのは当たり前だと思うので。
-
さるあた
うちは子供に渡すための貯金はでないですが。
- 7月1日
-
まや
うちも主に学費用の貯金です!子供に渡す分まで用意出来るかわからないので💦
出来れば少しは渡してあげたいのですが😅
ありがとうございました‼️- 7月1日

まーむ
うちは大学費用のための積立なので、まずは1人目のに毎月入れてます。目標額に達したら2人目を貯め始めます。
じゃないと、毎月3人分の通帳にいちいちいれるのが面倒だからです。
-
まや
うちも主に学費用に貯金してます!
3人分だと毎月大変ですよね😅
最終的に差が出ないように貯金したいと思います!ありがとうございました😊- 7月1日

なえ
うちはお金ないので学費貯めるだけで精一杯なので二人目で来ても口座分けるつもりないです(私の名義の口座に貯金してます)
一人は大学いったのにもう一人が行かないってなった場合は、免許代とか結婚式で多目にお金渡すかなーって感じです
学費にためてたお金が余ったら老後に貯めておきます笑
-
まや
うちも余裕ないです😭
学費に貯めてたお金が余ったら老後に!
その考えなかったです💦
ありがとうございました😊- 7月3日
emasara
同額というのは、月々、それぞれに同額を貯金しているという意味です。なので、下の子が生まれてからは貯金額が2倍になった感じです。
まや
ありがとうございます!
下の子が産まれたら貯金2倍できるかはわからないですが、20歳になった時に同じ金額になるようにって考えるとシンプルでいいですね😆