※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるるん
お仕事

コールセンターで働くママさん、実際のお仕事の様子やストレス、休みの取りやすさについて教えてください。接客業経験あり。

コールセンターで働いているママさんいらっしゃいますか?
そろそろパートで少し働こうかなと思っているのですが、コールセンターいいなーと考えています!
実際働いている方、どんなかんじですか?
クレームは多いですか?ストレス溜まりますか?子供が熱出した時とか、休みやすいですか?
なんのコールセンターで働いているかによって違うと思いますが、お話をお聞きしたいです😊
私自身は出産前はずっと接客業で働いていて、人と話すのは割と好きです。

コメント

かおりん

派遣でコールセンターの注文の受付したことあります。
化粧品や生姜ドリンクの注文受付です。

その時は子供はいなかったので、休みやすいかどうかはわかりませんが、クレームはなかったです!ストレスもなく、仕事できました。
どういう会社や部署のコールセンターするかにもよるかもしれません。

また、損保の事故受付のコールセンターにもいたことありますが、これはなかなか大変でした💦

  • るるるん

    るるるん

    ありがとうございます!
    注文受付のコールセンターだとストレスは少ないんですかね😊
    事故受付のコールセンターだと何が大変でしたか?もし差し支えなければ教えてもらいたいです✨

    • 7月1日
  • かおりん

    かおりん

    電話で事故様子、車のどこに傷があるのか、車の種類やナンバーは何とかをきいてパソコンに打ち込んでいくのですが、「どこか聞き逃して、または、記入漏れで、保険金がおりなかったらどうしよう」という不安がずっとありました💦

    しかも、年に1回受けるかどうかと言われていた死亡事故の電話を入社3ヶ月目で受けてしまい、なんと声をかけていいやら、ちゃんと漏れなくヒヤリングしなきゃ!という重圧でおどおどしてしまいました😓

    • 7月2日
  • るるるん

    るるるん

    たしかにそれはちょっと大変そうです💦
    特にコールセンター初心者には難しそうです😣
    色々教えて頂き、ありがとうございます!参考にさせていただきます✨

    • 7月6日
ゆん

コールセンター3年目です!
受電か発信かどちらですか?

  • るるるん

    るるるん

    ありがとうございます!
    コールセンターは受信しかしらなかったです!発信ってのもあるんですね💦無知ですみません😣
    希望としては受診の方がいいです✨
    ゆんさんは何関係のコールセンターですか?

    • 7月1日
  • ゆん

    ゆん

    発信です!企業に設備投資の営業してます😊

    • 7月1日
  • るるるん

    るるるん

    発信の方なんですね!
    ストレスとか溜まりますか?
    働きやすいですか?😣

    • 7月1日
  • ゆん

    ゆん

    怒鳴られたりとか普通にあるのでストレスは溜まりますが、慣れてきます笑

    • 7月1日
  • るるるん

    るるるん

    怒鳴られるんですね!
    慣れるまでは大変そうです😣💦
    色々教えて頂き、ありがとうございました!

    • 7月1日
ゆずりは

ママになる前にも働いていた経験があり、今年の5月からまたコールセンターで働き始めました。

コールセンターの魅力はなんといっても休みやすさです。今のコールセンターは希望休もたくさん取れて、勤務時間や日数も相談に応じて変更してくれます。子供の体調不良でも休みやすいです。

クレームもたまにありますが、電話だけの付き合いなので対面接客でのクレーム対応と比べたらはるかに楽です。

コールセンターがストレスが溜まりやすいと言われる理由は、クレームが多いからではなく、内部の人間関係が悪いセンターが多いからです。上席が、やる気も社会常識もないバイトだったりするので。

私が今働いているコールセンターは、上席が社員なのでとてもきちんとしています。

向き不向きがはっきりしている仕事でもありますが、私はコールセンターの仕事は好きです。スタッフもお客さんも、色々な人がいて面白いです。

  • るるるん

    るるるん

    ありがとうございます!
    ゆずりはさんの職場はとても環境が良さそうですね✨
    私もそこで働きたいくらいです(笑)
    休みやすいと聞いてもっと魅力的に感じました\(^o^)/
    人間関係は実際に働いてみないとわからないですよね😣
    細かく教えて頂き、ありがとうございます🎵

    • 7月2日