![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎住まいでネットスーパーがないため、赤ちゃんと買い物に行くと、他人からイライラする言葉を言われることがあります。そのような時、皆さんはどう対応しますか?
ネットスーパーなんて無い田舎住まいなので、生後1ヵ月くらいから買い物に連れていってます。すると、100%声かけられるのですが、だいたいは「可愛いね。何ヵ月?」で終わるのですが、たまにいるのが「こんなに小さいのに連れ出してかわいそうに。核家族だからみる人いないんだろうけどねぇ、あぁかわいそう」とか…今日は抱っこひもで買い物してたら「赤ちゃん寒そう!大人でも寒いのに。何か掛けるもの持ってないの?あぁかわいそうに。お母さんはダメねー」って。イライラしたので適当に返事して逃げようとしたのですが、しばらくあとついてきてぶつぶつ言われました。ちなみに、今日は暖かく私は半袖に7分パンツだし、娘は薄手の長袖ツーウェイオール…確かに抱っこひもだから足元はめくれてたけど。
何でわざわざ母親を悲しませる発言をするんだろう。言い返したいけど…出来なかった。
こんな時、皆さんは言い返しますか?とすれば、何と言いますか?
- 3人のママ(5歳11ヶ月, 9歳, 13歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いちいち言って来る方は頭の悪い方だと思うので「そうですね~」でサッと逃げます。
言い返したり無視したりすると攻撃される事もあるかもしれないので、棒読みで「そうですね~」がおすすめです(>_<)
3人のママ
回答ありがとうございます。
他人に興味津々の頭悪い老人が多くて嫌になります。ひたすら「そーですねー」で乗り切りたいと思います。