

mariko
私の知り合いは
二十歳になって妹ができた
と言っていましたよ!
並べば親子でした😂
帝王切開だったようですが
ママも子供もとても元気です!

はち
31歳で3人目を出産しましたが大変なのは出産よりも、次男の赤ちゃん返りでした💦
出産自体は3時間半くらいで産後も回復は早くて3日目には退院して身体はいままでで1番調子も良いです‼︎後陣痛が1番きつかったものの薬で治るし2日くらいでなくなりました。
しかし、退院してから次男の赤ちゃん返りがものすごくひどく何するにもグズグズ、抱っこ抱っこ、あれもやだーこれもやだー、暴れまくりでした…旦那もわたしも疲れ果ててしまいましたがネットで色々調べて怒らない、目の前で赤ちゃんを抱っこしないなど色々対策して今はやっと落ち着いてきました💦
高齢出産ではなかったですが上男の子2人と共通点があったのでコメントさせてもらいました‼︎
ただ、3人目はとーっても可愛いです❤︎念願の女の子ということもあり天使です👼
大変になることは間違いないですが、3人目産んでよかった‼︎そう思います‼︎
-
かずずん
女の子、いいですね〜。😍
可愛いですよね。
うちは長男の赤ちゃん返りがひどくて、ストレスなのか髪の毛をむしっていました。
それを見ていけないと思い、次男には申し訳ないですが、今も長男につきっきりです。
次男は生まれた時からひとり遊びが上手で助かっています(ごめんね〜)
お兄ちゃんが保育園に行ってる時間が2人の時間です。
3人目を産んだら次男はお兄ちゃんがいて楽しいから大丈夫かなと思いましたが…次男の赤ちゃん返り…想像してませんでした。😓
寂しい思いをさせたくないですが、体力が…。
子供たちが小さいこの短い期間だけ頑張りたいですが…- 7月1日
-
はち
女の子可愛いです❤️でも3人目ともなると上の子たちのことで手一杯なのでほとんど放置です…3人目の宿命ですね💦
やっぱり赤ちゃん返りなりストレスなりはあるんですね。上の子優先にと周りから言われていたので次男優先にし、お兄ちゃんもかまいつつ手が空けば娘です🤣腕が足りないですね。
今回はお兄ちゃんもいるので大丈夫かなぁとも思いますがずっと小さいわけではないですし3人目頑張ってみるのも悪くないですよ‼︎とわたしなら思います💕
欲しいと思ったときには遅かった…と後悔だけはしないようにしました‼︎- 7月2日
-
かずずん
そうですね。
やっぱり頑張ってみたいと思います。あとは旦那を説得できるかです。
自分自身が3女なので放置されてきた(たぶん)んだと思いますが、愛情を受けてきたのは感じてるので、もし授かったら同じように愛情をかけたいと思います。- 7月2日
コメント