

ママリ
8ヶ月から保育園預けてましたが、年に3、4回ありました
頭打ったり、お友達におもちゃぶつけられてアザになったり

ぴぴ
10ヶ月なら歩き出してる頃ですかね?💡
1日に何度も何度も転んでぶつけてましたよ〜!!

ママリ
1歳11ヶ月ですが、未だによくありますw家でもアザ出来たりと🤣
家でも、そんな感じなので保育園でも同じような感じなんだろうなぁと思ってます😊

ゆめ
つかまり立ちもする頃ですよね?
数えきれないというか気にもならないレベルでアザ作りまくってましたよ(笑)
噛まれた跡とか跡が残るくらいの引っ掻き傷とかだったら気になりますけどアザ程度ではなんとも思わないですね~

ままちゃん
みなさん回答ありがとうございます!
つかまり立ちはしますが、まだ歩きません。
家ではつかまり立ちをして転んだりぶつけたりはあっても
アザを作る事はまだ無いです。
なので余計に気になるのかもしれません。
保育園でぶつけた時はつかまり立ちを始めたばかりの時で
よくフラフラしてました。
500円より1周りくらい大きいくらいの大きさで真っ青になっていました。
お迎えに行った時には謝られただけで、どうぶつけたか言われず
私もここまでの怪我は初めてだったので動揺してしまい
どういうふうにぶつけたか聞けませんでした。
次の日に聞いたところ
つかまり立ちを椅子に捕まってしていて、そのまま床に頭から横に倒れたとの事でした。
先生達も数人で数人の子供を見ているので
うちの子だけ見てはいられないと思うのですが
教室は畳とフローリングで半分づつに分かれていて
床のほうでつかまり立ちしていたのであれば
しっかり見てくれればいいのにと思ってしまいました。
2回目のアザは小さかったものの
気付いたらアザになっていたと言われ
よく見てなくて原因はわからず
すみませんと言われずたので
この保育園はしっかり子供を見てないのかなと不安になってしまいました。
保育園はこんなもんなんですね、、、
コメント