保育園問題について、0歳児の入園を検討中。メリットとデメリットを考えると、悩ましい決断です。
保育園問題。
娘は3月生まれで、認可保育園は4月入園だと1歳の時になります。
1歳での入園は私の市でも結構厳しいです。
そんな折認可外の保育園が今月末開設とのこと、6ヶ月になる月から入れるという事でした。
もし入れるとなると居られるのもあと2ヶ月。5ヶ月になって割とすぐに入れる形になります。
今保育園に入れるメリット
・もしかしたら今なら産休前の職場に戻れるかもと言われた
・娘をプロが見てくれる
・昼間ずっと2人きりなのも時々疲れる時があるので(こんなことを思う自分に嫌気がさすのですが)預かって貰えば昼間は娘は保育士さんに見て貰えて楽しく過ごせるかも。私もリフレッシュできたり?
・第三者の目線で娘を見てもらえる
・他の学年の子と触れ合える
・人見知り前だろうと思われるので、娘も楽に保育園に慣れるかも?
デメリット
・はいはいやたっち、一番可愛い時を見逃すのかも、という事
・育休中より収入が下がる事(保育料含めると)
・娘と触れ合う時間が減る事
・朝早く家を出る事、電車に乗って保育園に行く事になるので、娘に負担がかかる(ラッシュ時間前に預ける予定ですが、かなり混雑する路線です)
・今は完全母乳、母乳は出来る限り続けたいが難しくなりそう(娘はミルクも問題なく飲めますが)
みなさん悩むところですよね。。保育園の0歳児入園。
本当はこの話がなければ2年間のどこかで復帰できればなんてゆったり考えていたので、急な話で戸惑ってます。。
- かなで(2歳2ヶ月, 2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
やゃ
私は第3子が夏に産まれたら、最短で2ヶ月後から預けるつもりです。
完母寄りの混合にする予定です。
0歳からの途中入園が無理な場合、4月からの入園を考えています。
我が家は上に2人兄妹がいて、経済的にも私が働きたいですし、保育園を楽しんでいる上2人を退園させたくないのもあり。
以前は世田谷区に住んでいて、保育園なんてまるで入れる気がしない程の待機児童数でしたが、引っ越しして地元に帰ったらあっさり入れた事もあり…
入ったら様々なメリットもあり。
通園は徒歩でも車でも可能な距離に保育園がいくつかあるため完全に親の都合ではありますが1歳からの入園だと今私が住んでいる地区でもやはり入園の可能性は下がるので0歳入園の予定です。
なおこ
うちの場合は、ともさんのお子さんより大きい時でしたが…2歳児クラスで4月入園を目指していました。すべりどめとして予約していた認証保育園に空きができ連絡をいただいたのですが、いきなりの連絡でまだ息子と一緒にいたかったので予約はキャンセルし、当初の予定の4月から2歳児で入園させました。うちの場合は、2歳児でも入園できたので結果オーライでしたが、1歳児からでも難しいと悩みますね…💦
-
かなで
そうなんです…
しかも、2歳児になるのを待つと育休切れてしまいそうなので、そこも悩みどころです…- 7月1日
まりな
私も0歳児を保育園預けてます
この中で気になるのはラッシュ時に通園ですかね💦
荷物はたくさんありますし、途中でうんちしたり、雨の日の混雑や雪の日は遅延するかも、とか考えると大変だろうなぁって思いました。
保育士さんはもちろんプロですけど、パートのおばちゃん保育士さんもいるし、相性もあるから期待値が高いとその分こんなはずじゃなかったって思う場合はあるかな…
母乳は冷凍母乳が対応出来る所か、朝夜だけあげるとかで継続は可能だと思います。
成長を見逃すは別々に暮らすようになるわけじゃないし、休みの日は一緒に居られるのであまり気にしたことは私はないです。
園の方針が自分に合ってるかっていうのも大事だと思うので、まずは見学ですかね。
-
かなで
そうなんですよね💦荷物を極力持ってこなくていいよっていう園なので、おむつや布団も全て園で用意してくれるため荷物の心配は少ないのですが、遅延は本当に心配です。
説明会に参加した感じでは園長先生や保育士さん(その日は1人だけでしたが)は感じの良い方でした。方針も共感できるところで。
朝夜だけで続けられるなら安心しました!
成長を見逃してしまう心配が結構大きかったので、その点気にならなければデメリットとしては小さそうです。
今日電話してみたらまだ申し込みもなく、また定員に達する前に連絡をくれるそうなので、それまでに考えてみようと思います。- 7月1日
かなで
ご回答ありがとうございます✨
やゃさんにとってメリットに感じられたことは何でしょうか??
やゃ
1番上の子は2歳から保育園でした。
2歳になっても言葉が遅く、心配だったのですが、園に入ってからあっという間に言葉が増えました。
2番目も、活発な子なので、保育園で目一杯遊べて体力使ってくれますし、やはり何でもお友達と競うので覚えが早いです。
あとは上2人共、色んな年齢の子と触れ合うせいか、社交的です。
給食も食育に力を入れているため、私が作らないメニューも出ますし、苦手な物も食べられる様になりたい!と頑張っていたり。
私自身子育てに関して先生からアドバイスを貰えたり、家とはまた違う子供の様子が知れたりします。
かなで
メリットすごくありますね!!ご飯の関係も自分だとなかなか大変そうですもんね💦参考にさせていただきます!