※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rinrin
妊娠・出産

病院での出産費用が高いことに悩んでいます。地元の病院は50万前後で補助券もあるが、里帰り出産を選ぶと気が引ける。金銭的に問題はないが、病院や先生が気に入っているため、複雑な気持ちです。

出産費用の高さについて

私の通う病院は
出産費用が70万前後かかると言われています。
予約金は5万で一時金を引いても
20万くらいはかかりそうです。

地域柄他の病院も同じくらいの
値段らしいのですが、
地元では50万前後、検診も補助券で
足が出ることは少ないと知り
里帰り出産しないことに申し訳なさを
感じてしまいました。

正社員共働きで金銭的には問題はありませんし、
予約もしてしまいましたし、
私は今の病院と先生が気に入っているのですが
モヤモヤしてしまいました。

コメント

めかぶ

私の通う病院も同じくらいの金額です😣
他と比べると高いな〜とは思いながらも先生や施設も評判もいいし、いい気持ちで病院通いや出産をしたいので、それらへの対価だと思って自分を納得させてます😅

  • rinrin

    rinrin

    半年ちょっと前に新棟になってそれもプラス要素みたいですが、綺麗なので尚更です😂
    わたしもめかぶさんみたいに考えますm(__)m✨

    • 7月1日
もちこ

たっかいですね。でも私が出産したところも無痛分娩なら60万以上するみたいです。私は普通分娩だったのですがそれでも53万くらいでしたね。

  • rinrin

    rinrin

    無痛だと+10万みたいなので
    もしかしたらそれを含んでの70万かも知れません(><)

    • 7月1日
まるまる

えええー!70万…そして予約金……
驚きです😵😵😵
私は促進剤使用、帝王切開、休日に手術、入院日数が多いなどの理由で13万くらい支払いましたが。
でもこれはいろんな処置がプラスでされているので、普通分娩ならもっと少なかったと思います。

でも先生や病院が合っているのであればそれに越したことはないと思いますよ!

  • rinrin

    rinrin

    予約金なぜか5万という、、実質負担は同じですが
    20万とかがよかったです(^^;

    何事もなければいいのですがこればっかりはわからないので合っていることを信じて通いますm(__)m

    • 7月1日
Maddie

70万は衝撃ですね。
うちの産院は、初産婦で普通分娩でトラブルもなくて、55万円からと言われました。
予約時に10万円内金として入金しています。
健診はクーポンで賄えたので、そこは良かったですかね。

  • rinrin

    rinrin

    高いですよね(;_;)
    都内でもなんでもないんですが、、(^^;

    内金が安いと帰りの不安が、、と思います(笑)
    検診も足が出るのでなんだか悲しいです(笑)

    • 7月1日
  • Maddie

    Maddie


    しかもびびらせるわけではないのですが…入院中何かあり、検査とか診察とか薬とか増えると費用も上がりますしね。私は誘発入院3日して効果なしで帰宅。これは痛い出費でした。それで、緊急帝王切開になり予想以上の出費。2つの入院合わせたら70万は超えています(笑)帝王切開は保険が少し降りていますが…

    • 7月1日
みぃちゃま

都内に住んでた頃はやっぱりそうでしたよ。65くらいだったかな。
娘は予定外で慌てて探して、一時金だけで済むところを探して出産しました!やっぱり高いですよねm(_ _)m
子供が少なくなってるから仕方ないのかもしれません(>人<;)

  • rinrin

    rinrin

    やっぱり都内は高いのですね!わたしは都内でもなんでもないのですが、市内はどこも同じくらいみたいで、、
    それもあるかもしれませんね(>_<)

    • 7月1日
Hermia

地域によってはそんなものじゃないでしょうか😌
私は都内の病院で出産しましたが、90万程かかったので持ち出しは50万弱でした。
いわゆるセレブ病院でもないですし、個人病院ではない総合病院ですが、これくらいかかりました。
無痛や和痛にすると+20万、セレブ病院ですと130万くらいみたいです。

地域によってこれだけ差が出るのは少し悲しいですよね💦

  • rinrin

    rinrin

    私は都内でもなんでもないのですが、地域柄そうみたいです、、
    都内は恐ろしく高いですね(><)

    少子化なら考えてほしいです(笑)

    • 7月1日
ありちゃん

私も目黒区の産院で分娩、入院に74万円かかりました。
出産前は健診費用や分娩費用の値段にモヤモヤモヤモヤしていましたが、自宅からの距離や、完全個室だったこと、何より先生や助産師さんがみな親切だったので、
産後はここで産んで良かった、もし2人目ができたらまた同じところで出産しようと思っています☺️

  • rinrin

    rinrin

    都内は高いですね(><)
    わたしも同じようなことを思っています。
    次回は里帰りだと思うので今回は自分の好きなとこで生もうとおもいます🙆

    • 7月1日
ダッフィー

場所によって本当違いますね…
うちは15万程用意しといて下さいと言われました。
妊婦検診は補助券で賄えるので、毎回手出しはゼロです✨
あと、赤ちゃんとお母さんの2週間検診と1か月検診の補助券もあります😊

  • rinrin

    rinrin

    ほんとに違いますよね💭
    補助券ありますが足が出ます(×_×)
    産後の補助券もありますが
    足が出るのかはわかりません(×_×)

    • 7月2日