育児ストレスで軽度うつとパニックと診断され、薬を服用中。回復過程で心の負担や家族関係がストレスに。同様の経験をした方の回復体験を知りたい。
育児ストレスで軽度うつとパニックと診断され、ジェイゾロフト、眠前にセロクエルを飲んでいます。
処方から3週間程経ち、緊張感、焦燥感、不安感などがほぼ一日中続いていたのがほとんど感じなくなり、また不眠状態も少しずつ良くなってます。
実家に帰省していることから育児のストレスは軽くなっているのですが、今日はそれ以外に心に負担がかかる事(家族との関係や突発的な心配事など)があり、少しソワソワするような感覚があります。5日ぶりくらいの感覚です。
特に母親は、私がこんな状態になってしまった事に対して、最初のひどい時こそ優しく対応してくれてましたが、少しずつ私が回復するにつれアタリがキツくなり、私の育児家事などやる事なす事否定してきて「そんな事してるからこんな風になった」と言わんばかりです。
さらに実母と実父の関係もあまり良くない状態で、毎日言い争いのような感じで、横で聞いていて気持ちの良いものではありません。
こういった病気は回復する上で症状の大波小波を繰り返して良くなると聞きますが、これは回復過程でのものなのか、それとも自分にまた新たな心の負担がのしかかっているのか判断出来ません。
でも、日常生活でそういった負担になる様な事が全くないというのは難しいと思うのですが、そういった事もやはり治療の妨げになるのでしょうか。
今の私の状態ではそういった些細な事でも重く受け止めてしまい、回復に影響が出てしまうのでしょうか。
同じような症状が出た事ある方、どんな感じで回復されましたかー?もう元には戻りたくないです( i _ i )
分かりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- きなこ(6歳)
あー
実家にいるのと自宅に帰るのと、きなこさんのなかではどちらの方が心の負担が少ないのかでしょう。
実母さんもやはり娘のことなので心配だとは思いますが、乳児がいて実母さんなりにも今までと生活が異なり、実父さんとも不仲なようですから、ストレスがたまってきてきつく当たられているのかもしれません。
どのような精神疾患でも明らかにこの日から治るということはなくご存知のように大なり小なり浮き沈みを繰り返していくものです。
可能なら実家以外の頼れる人(友人や通っている精神科)などにも適度に相談したり、カウンセリングや認知行動療法なんかも受けてみてもいいかもしれないですね。
今は住んでいる自治体の保健師にも育児の悩み等相談でき然るべき対応機関など紹介してくれますから、利用できる制度や支援は利用してみましょう。
質問文を読む限りご自身のことを冷静にみられているので、あまり自分の回復に影響がでるのか?!など深く考えすぎに、そうなる前に他者へSOSを発信してくださいね。
退会ユーザー
一進一退を繰り返してるようにみえて、戻ったように見えても実は1ミリでも回復に近づいてますよ🎵
全くなくなるっていうより、ある程度の範囲内なら上手く付き合っていくという感じでイメージされた方がいいと思います🎵
もちろんほぼ前と同じ感じで生活できるようにもなると思いますが、どうしても一度知ってしまった感覚があるので、あ、またちょっとソワソワするなというのを前はそんなに気にしてなかったのが気になってしまうと思うので、そしたらこうしようとか対策ができてくると思います。
はじめてのママリ🔰
精神の病気は、一進一退とよく言われますが、わたしもそうだと思いますよ。
今日はいいな、という日と、今日は悪いな、という日が、何日か起きにやってきます。
だんだん、今日はいいな、という日が増えてきます。
いまは、自分のことに専念してていいと思いますよ。
お大事になさってください
コメント