
コメント

ままりん
息子の場合は朝8時頃に1回目、12時頃に2回目、17時頃3回目でした😊

am
支援センターよく、利用しています!!
7:00〜8:00
12:00〜13:00
18:00〜19:00
に離乳食あげています!
出来るだけ大人と同じ時間です!
支援センターは13:30〜15:30です😊
-
ママリ
私も支援センターを13:30〜15:30に利用したくて✨✨
お昼寝はいつですか?- 7月1日
-
am
支援センターいいですよね😊✨
お昼寝は午前1回
9時か10時くらいから1時間半、
あとは15:30に支援センター終わると帰りの車で必ず寝ます!寝たままお布団に運び1時間半くらい寝ます😊- 7月1日
-
ママリ
毎日どっかしらの支援センター行ってます!笑
午前中に1時間半くらいなんですね✨
ありがとうございます!- 7月1日
-
am
支援センター行かないとやってられないですよね!笑
子供も楽しそうだし、毎日家に入れません😭笑- 7月1日
-
ママリ
そうなんですよ!毎日家に居たくないですよね💔
ちなみにミルクか母乳って飲んでますか?飲んでたらどのタイミングですか?- 7月1日
-
am
今は1歳になったので、飲んでませんが、9ヶ月のころは飲んでました!
その頃は食事の後にすぐ100とかあげていて、あとは寝る前でした!
10ヶ月頃からは食事の時に、マグにフォロミ入れて飲ませてました!😊- 7月1日
-
ママリ
そうなんですね✨
ありがとうございます!
明日から参考にさせていただきます!- 7月1日

(💙^o^💙)
朝は8時
昼は12時半~13時
夜は18時半
が、ご飯タイムです。
お昼食べ終わってから、荷物もって抱っこして支援センター行きます。早くて13時半~14時には支援センター着きます!
-
ママリ
私のその時間帯に支援センターを利用したいんです!
お昼寝はいつですか??- 7月1日
-
(💙^o^💙)
15時半頃まで、体力なくなるまで思いっきり遊ばせて16時前には家に着くように支援センターを出て、家に着くちょっと前に寝てしまうので、そのままお布団へGOです。
そうすると17時には起きますよ♪♪- 7月1日
-
ママリ
すごい✨✨
お昼寝はその1時間だけで、あとは夜の睡眠ですか!?- 7月1日
-
(💙^o^💙)
午前中お昼寝1時間しますよー。
朝ごはん食べて一通り遊んで、11時前後から1時間くらいはしてます(๑¯∇¯๑)- 7月1日
-
(💙^o^💙)
あ、ちなみに夜は20時半~21時の間には寝ます!朝は6~7時の間に起きます。夜中は夜泣きしない限り1度も起きません♪♪
- 7月1日
-
ママリ
午前と夕方と二回なんですね✨
夜も寝てくれていいですね♡
参考になりました!!
明日からいろいろやってみます!- 7月1日
ママリ
ありがとうございます!
お昼寝とかはいつですか?!
ままりん
お昼寝は午前中の10時頃1時間、午後15時半から1時間半くらい寝てました😊
お昼ご飯食べて支援センターで少し遊んで疲れさせてお昼寝というパターンが多かったです😅
ママリ
今日から3回食にして生活リズムもガラッと変わりました!
m✩*॰¨̮さん 始めみなさんからのアドバイスを元に今のところぐずったりもせず睡眠も食事も取れてます😂
これまで昼寝は2時間〜2時間半くらいする子なんですが、午前中にそんなに寝たらマズイですかね??😥
ままりん
良かったですね(o^^o)
3回食にすると色々大変ですよね😂私は要領が悪いのでバタバタでした💦
お昼寝の時間はその子によって違うと思うので大丈夫じゃないですかね👍
うちもそれくらい寝てましたが成長と共に体力がついて徐々にお昼寝の時間が短くなっていって午前中は寝なくなり午後の1回だけになりました☺️
ママリ
そうなんですね✨✨
なるべく子どもに合わせてリズム整えて行きます!
ありがとうございます😊