
2歳2ヶ月の娘の身長が測定できず、体重は9.5キロ。身長が心配で支援センターか病院へ相談すべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
2歳2ヶ月の娘ですが、昨日実家で身長を測ったところ、78.6センチでした。ただ、測ったと言っても柱に立たせてそのあとメジャーで私の妹が見てくれた感じなので、正確かはわかりません…。
体重は3週間ほど前に小児科にかかった時に9.5キロでした…。
体重はどうにか曲線にはまってますが、身長が曲線から外れている気がします。
支援センターで相談もしくは病院へ行った方がいいのでしょうか?
また、同じようなお子さんをお持ちの方いますか?
- ころも(2歳3ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

メメ
確かに2歳でその身長は小さい方ですね🤔
生まれが小さいとかはなかったですか?
後は今までの健診ではどうでしたか?
正確な身長が分からないので、先ずは保健センターとか小児科で一度計測してもらうと良いかもしれないですね😊

やん
1ヶ月前の身体測定で79.2センチ、10.1キロでした。
体重は曲線内ですが身長は1歳頃から外れてます😅
1歳前も曲線の下の方だったし私も主人も背が低いので娘も背が低いタイプなのかな?と思ってます💦
1歳半健診のときも曲線から外れてましたが引っかからなかったのでとりあえず三歳児健診まで様子見するつもりです💦
-
ころも
回答ありがとうございます😊
娘があと1ヶ月でまやんさんの娘さんより身長も体重も予想ですが低い気がします…。
娘は1度だけ外れましたがもともと曲線ギリギリな子です…。
私は気にしすぎですかねー?- 7月1日
-
やん
気にしすぎってことはないと思いますがまずは支援センターとかで正確な身長を測ってもらってもいいかもしれませんね💦
うちはちょうど今日保育園で身体測定があったのですがまだ80センチなかったです😅
でも伸びる時は1ヶ月で1センチ以上伸びるときもあるのでこれが娘の成長ペースなのかなと思ってます😊
あと、同じクラスの子で娘と身長があまり変わらない子が何人かいるのでそこまで娘だけが特別低いとは感じてないっていうのもあります😅
高い子は確かに高くて頭1個分以上差があるんですけどね💦- 7月1日
-
ころも
そうですね!正確な身長を測ってもらいに行ってきます😣
保育園に行っていると毎月測れるんですかー?それだと毎月の成長がわかるからいいですね!
それに周りにも同じくらいの子がいるのも、いいですね!私からすると安心材料になります😅- 7月2日

3人のママ
2歳児検診の時は9.7kg、81.1cmで、曲線ギリギリアウトでした💦
でも特に何も言われませんでした!
うちは保育園で毎月測定している事、ご飯も良く食べている事から保健師さんに様子見でいいと言われました😊
2歳児検診は受けていませんか??
-
ころも
回答ありがとうございます😊
男の子だともう少し大きいですもんね💦
娘もご飯は支援センターでご飯の食べの方で相談した時に言われましたが、よく食べてくれている方だと思います!
2歳健診は任意だったので、受けておらず…支援センターで身長測りたかったのですが嫌がって測らせてくれずでした…- 7月1日
ころも
回答ありがとうございます!
産まれたときは48センチでした。
あとは10ヶ月頃の健診で1センチくらい外れてしまい、1歳で再健診行ってOKでした!
その後の1歳半健診では、特に指摘されることなくで今まで来ました。
基本的に娘は産まれた時から体重含めて曲線のギリギリを生きてる子です😰
やはり、保健センターなど行ってみようかと思います!
メメ
うちも同じ身長で、体重も低体重でした。
身長は伸びてるんですが、体重が軽くてよく健康相談に行っていた時に
「小さく生まれた子は仕方ない。少しでも大きくなってれば大丈夫」
とよく言われました😊
後、食事でタンパク質を増やすように指導されました。
タンパク質は体重増やしたり、身長を伸ばしてくれるそうです。
体重には効果はなかったですが笑、身長はタンパク質増えてからグングン伸びてます(男の子なのですが92センチくらいになりました)。
こうして、何かしらアドバイスくれると思うので行ってみるのは良いと思います😊
ころも
うちは40週5日のわりには体重が少なく2578gでした。
私も1歳すぎ頃に相談に行ったときは、おさるさんと同じことを保健師さんに言われました!
でも、これといって対策は聞けず…
私もタンパク質を増やしてみます!