
初マタで出産準備中です。西松屋で肌着やガーゼ、ベビーザらスでチャイルドシートやベビーカーを購入予定。赤ちゃん本舗で抱っこ紐試着し、おススメのおしり拭きも検討中です。
初マタで出産準備に必要な物を調べてます!
みなさん、どこで購入されましたか?
どれぐらい揃えましたか?
予定日は10月です👶
肌着、ガーゼ類→西松屋
チャイルドシート、ベビーカー、その他必要な物→ベビーザらス
で、購入を考えています😊💕
家から近いのがこの二軒で、赤ちゃん本舗やベビー用品扱ってるUNIQLOも少し距離はありますが、行ける距離にあります!
抱っこ紐は赤ちゃん本舗で試着して購入する予定です!
おしり拭きもおススメとよく見るので買ってみようかなーって思ってます!
初めてのことなのでわからないことだらけです💦
これ買ってよかったよ、これいらなかったなって言うのもあれば教えて頂きたいです🙇♀️
- 🧸💕(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ぱーら
買わなくて良かったものは、
授乳ケープ
湯温計
赤ちゃん用マクラ
人にもよりますが、母乳パッド
ですかね✋️

ママリ
肌着はUNIQLOが一番気に入ってます。紐じゃなくてスナップで楽だし、着心地も良さそうなのでずっとUNIQLO使ってます😊
-
🧸💕
やっぱりUNIQLOいいんですね😊
よくみなさんおススメ書いてあるの見ます!
UNIQLO見に行ってみます❤️
ありがとうございます❤️- 7月1日

メメ
取り敢えず最低限のものを私はアカチャンホンポで揃えました😊
値段は西松屋より高くなるものもありますが、ポイントもつくし、種類も豊富なので🙆♀️
ベビーカーは産後の方が良いかなと思います。
赤ちゃんとの相性があるので、買ったけど乗ってくれない😭なんてことはよくあります💦
-
🧸💕
西松屋、ポイントカードないですよね🥺
やっぱりどうせ買うならポイント付く方がいいですよね!
そうなんですね😮👏
産後すぐは結局どこも出かけないし産後に準備でも大丈夫ですね❤️
ありがとうございます❤️- 7月1日

みみり
他の方も言ってますが
UNIQLOの肌着はおすすめです😌💓
私は結構ネットで買うことが多いです🤗かさばるようなおむつやミルク、お尻拭きはネットにしてます😌
案外しまむらとかに可愛いガーゼ売ってます🥰
トッポンチーノは背中スイッチの予防にもなるらしいのと、なにより抱っこしやすいのでおすすめですよ☺️
-
🧸💕
肌着、UNIQLOにします😆
ネットの方が楽ですよね!
ポイントも付きますし❤️
しまむら見てみます😊
トッポンチーノ、始めて聞きました!
調べてみます!
ありがとうございます❤️- 7月1日

はじめてのママリ🔰
肌着類やガーゼ、防水シーツは西松屋、UNIQLO、イオンのベビーコーナーで買いました!
哺乳瓶セットや鼻水吸引器、ベビーバス系などの生活用品と、チャイルドシート、ベビーカー、ハイローチェア、抱っこ紐などの大物はベビザらスで買いました!
プレママ限定のストアツアーに予約して行くと担当者の方がしっかり説明してくれるので選びやすいですよ♬。.
大物系はチャイルドシート以外産後に買う予定してましたが、ちょうど6月末のキャンペーンでセット買いしたら15%OFFになる特典があったので全部まとめ買いしちゃいました♡
生後3か月までならポイント20倍の日とかもあるし、近くにベビザらスがあるならぜひ!!!
-
🧸💕
今日ベビーザらスも下見してみたんです😊
大物系、あんなに種類豊富だなんて初知りでした!
早速会員登録しました🙈
すごくいい時期にお買い物されたんですね❤️いいな〜💕
ストアツアーも絶対行きますね😊
ありがとうございます❤️- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ種類ありますよね~!!!
値段もピンキリだし悩みました(><)
試供品などいろいろもらえましたか??!♡
お近くの店舗のメルマガ登録しておくと、店舗限定のセール品とかのDMがくるのでいいですよ~♬。.
ちょうど狙っていたベビーカーが1万円引きになるって知ってお安く買えました♡
同じくポイントがつくアカチャンホンポと悩みましたが、ベビザらスの方が値引きやポイント系のキャンペーンが多い印象です◎
ギリギリまで悩みましたが楽しかったです(*^^)- 7月1日
-
🧸💕
母子手帳を持ってくの忘れてしまって…とりあえずアプリで会員登録してまた後日ハローベビーポイントパスポートを貰いに行く予定です🥰🌈
そうなんですね!
ベビーザらスのほうが近いのでありがたいです😊
たくさんの情報ありがとうございます💓- 7月2日

ゆるる
大型のチャイルドシートやベビーカーはどこかの店舗で下見だけして
ポイントが大きいので楽天でポイント10倍のものを買いました😊
そのポイントでベビービョルンの抱っこ紐も購入できました✨
ガーゼは消耗品かってくらいめちゃくちゃ使いました!
母乳パッドは様子見にするなら
代わりに西松屋のペラッペラで何十枚か入ってて300円くらいガーゼを母乳パッドの代わりに使いました😊
-
🧸💕
あたしも楽天かなり使うのでそれもありですね😊
ポイントで抱っこ紐買えるってかなり大きいですね🙈✨
ガーゼはたくさん用意しといても問題なさそうですね
そういうやり方もありなんですね😮👏
勉強になります!
ありがとうございます💕- 7月2日

さささ
はじめまして❣️
私は西松屋とネット(楽天)とユニクロで揃えました!
ベビーカーは後々でいいと思いますよ❗️私は未だに購入してません😅まだ新生児期はほとんどお出かけしないので抱っこ紐があればなんとかなると思います!
あれば便利なもの、、バウンサーです!お祝いで頂き1ヶ月過ぎたあたりから使っていますが、泣きやまない時に乗せたり自分が何かしたい時サッと乗せたり、とっても便利です!これがないと私はご飯食べれません。笑
あともし母乳で育てるご予定でたまに哺乳瓶も使いたいなということでしたら、哺乳瓶は『母乳相談室』というものがオススメです。本物の乳首に似せて作られてるのか乳頭混乱を起こしにくいようですよ!私はピジョンの母乳実感にしましたが、こちらにすればよかったなと後悔したので😅
あとインスタで得た知識ですが、オムツ替えシートには安いので使い捨てペットシート使ってます!笑
いらなかったもの、いらないというかこだわって買わなくてよかったかなというものは赤ちゃん用バスタオルです!大人と同じものでも全然問題なさそうなので😌
-
🧸💕
はじめまして😊
ベビーカーはお祝いで買ってくれるということなので下見だけしときたいと思います😊
バウンサーかハイローチェア?買おうか迷ってます🥺
やっぱり便利なんですね💓
哺乳類、あたしもピジョンの同じやつ買おうと思ってました🤣
母乳相談室、みてみます!
ペットシーツ!!!😆
汚れたら捨てればいいしナイスアイデアですね🥰✨
バスタオルも新品のが家にあるのでそれで大丈夫ですかね🙋♀️
たくさんの情報ありがとうございます💓- 7月2日
🧸💕
そうなんですね🥰
授乳ケープ、
母乳出るかもわからないし…笑
他で代用もできますよね!
ありがとうございます❤️