※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

子育ての方針について、厳しく育てるか自由に育てるか悩んでいます。自分は厳しく育てられたが、自由に育てたいと思っています。両方の良いところを取り入れたいと考えています。

〈子育ての方針について〉

皆さんはお子さんを厳しく、それとも自由に…
どちらで育てたいなーと考えてますか?
(もちろんどちらも愛情を込めて)

私自身、他人に話すと少しびっくりされる程度
厳しく育てられました🙂
大きくなり、親になった時、厳しくて何もできなかった事を後悔していたので自由に育てよう!と決めてました。

ですが、厳しく育てられたおかげか、
社会人になった際の仕事も、子育てもつらいと思うことはなく自立心が強いです。

そう考えるともちろん遊べなかった後悔はありますが、
厳しく育てられたおかげかなとも思います。

もちろん両極端でなくて、良いとこどりでいいと思うのですが、あくまで考えをきかせてもらえばと思いました。

コメント

ゆあ

どこを厳しくして
どこを自由にしてあげるかによると思いますよ♪
うちはマナー、挨拶など一般的な部分は厳しくしてますが
遊びや将来的な選択は自由にさせてます

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    いいとこどりでいいですよね💕私も将来は自由だったのですが、門限や部活が…😂
    泣きながら部活したり、遊びたいのに門限で帰ったり…

    カラコンやつけまは帰りの電車でとったり。笑

    今思えば愛されてたのですが、その時は苦しくて窮屈だったんですよね💦

    • 7月1日
  • ゆあ

    ゆあ

    今はスマホもあるし
    連絡取れる状況にしといてくれれば
    門限もある程度伸ばしてあげれますよね♪

    社会に出たら嫌と言うほど時間に縛られてしまうし
    今はまだまだ自由にしてあげていたいけど
    何でも許してたらキリないし難しい問題ではありますよね

    • 7月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    ほんとですね🙂🥰
    その面旦那は自由人の神様のように育ったので、ある程度の厳しくされた方がいい…と両極端な夫婦なので…笑

    お互いの経験を相談しながら、窮屈のなく、でも寂しくないような子育てを心がけたいと思います。

    • 7月1日