
来週ベビー用品を買いに行きます。先輩ままさんの意見が知りたいです。バスタオルやガーゼ、おしりふきの必要枚数や服のサイズ、産褥パッドとナプキンの使い分け、骨盤ケア用品、便利なアイテムについて教えてください。たくさん質問してしまってごめんなさい。
来週ベビー用品を買いに行きます!
出産準備リスト見たいの貰ったんですけど先輩ままさんの色んなお声聞きたいのでお願いします😢
赤ちゃん用バスタオルって何枚必要ですか?
ガーゼも多い方がいいでしょうか?
おしりふきも多めに買っといた方がいいでしょうか?
服のサイズって50-60だと思うんですが50だとすぐ着れなくなると聞いたんですが皆さんは何のサイズ買ってました?
産褥ぱっとと夜用ナプキンどっちでもいいんでしょうか?
産後の骨盤ケアってトコちゃんベルト2だけじゃまずいでしょうか??
あったら便利な物も教えて頂きたいです😢
たくさん聞いてしまってごめんなさい😭😭😭
- ちゃむ(19)(5歳5ヶ月)
コメント

🥀RAMAMA🥀
バスタオルは自分たちと同じの使ってます!
ガーゼハンカチは30枚くらいあります!
おしりふきは赤ちゃん本舗のやつ1箱買いました!
60~70を着せてますよ!
ナプキンで羽付きだとズレなくてよかったです⸜❤︎⸝

ママリ
私は赤ちゃん専用にバスタオルは買いませんでしたが、用意するなら1枚でも良いと思いますが、不安なら2枚あれば十分だと思います😊
ガーゼは1袋5枚入りを1つとお出かけ用に可愛いものを数枚買いました♩
お尻ふきはこれからどんだけでも使いますが、とりあえず8個入りのセットなどが1つあれば、後は無くなった時に安いタイミングやポイント10倍などの時にその都度買えば困りませんよ♩
服は50だと確かにすぐ小さくなりますが、産まれてすぐは50-60がぴったりなので(うちの子が毎回小柄なのもあると思いますが)2ヶ月くらいはそのサイズでいけた気がします♩
サイズがあがる頃には少しずつ外出もできると思うので買いに行く楽しみにしても良いと思います😊
産褥パッドは私は産院からもらうのですが、悪露の量はそれぞれなので一応産褥パッドの方が良いのかな?と思います!
私は産後は毎回トコちゃんベルト2だけですよ♩
便利なものは…🤔
オムツを変える時に下に敷くシートですかね?
何も敷かずに替えてたらラグなどが汚れたりすることもたまにあるのと、友達の家に行った時に何も敷かずにオムツを替えるより配慮ができて良いと思います♩
後は出産時はペットボトルにつける飲み口があると便利です♩
100均にあるので毎回買ってます😊
長くなってしまいましたが3人ともこんな感じでした🌱
赤ちゃん楽しみですね🤱💕
元気な赤ちゃんが産まれますように🎋✨✨
-
ちゃむ(19)
3人のままさんなんですね💕
大先輩です😘
とっても分かりやすくありがとうございます!!!
凄く助かります🌟- 7月1日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます😊💕
私も皆さんの回答、なるほど!と思いながら読ませていただきました🥰
後、購入予定かもしれませんが細い赤ちゃん用の綿棒も用意しておいてあげると良いですよ♩
うんちがあまり出てない時にベビーオイルをつけて肛門刺激をしてあげたり、お風呂あがりに耳に水が入ったかも💦と気になった時に使ってました😊
ニューボーンフォトを頼まずお家でしたのですが、可愛い小物も安くあったりするので小さいうちにしか撮れない姿を可愛く残してあげるのも良いと思うので、もし予定がなければ一度検討してみても良いかと思います💕
またまた長くなってすみません💦
コメント沢山いただいてるのでお返事大変かと思いますのでスルーで構いません😊
ゆっくり寝てくださいね✨- 7月1日

ひろちゃん
ガーゼは、10枚入とか西松屋に売ってたと思うので、それくらい有ったら取り敢えず足ります!おしり拭きは結構使いますよ!!うんちは、ミルクや、おっぱいを飲んでる間は、結構水分多めのうんちをするので、おしり拭きは多くても問題ないし、あった方が安心です!生まれて来る体型によりますが、1つ上の60〜70でどうでしょ?
これは、生まれてからでもいいのですが、授乳ケープがあると便利ですよ😃お出かけ出来るようになったら、ケープさえあれば、授乳室を探さなくても、授乳が出来ます(^^)
-
ちゃむ(19)
ありがとうございます😭😭
すっごく助かります!😍- 6月30日

まりも
出産準備、わくわくして楽しいですよね😻
バスタオルは1枚で毎日洗ってました!
ガーゼは入院中も使ったのでなんこあってもいいです!私の子は吐き戻しが多かったので毎授乳で変えてました😂
おしりふきは新生児のオムツ変えは多いのですぐなくなって買い足しました!
服は新生児はほぼ家なのだ肌着は50-60のでお出かけ用はそれよりも大きいの買いました!
産後すぐは産褥パットのほうが安心ですよ!
産後ケアはすぐは骨盤で1ヶ月たったからお腹まであるガードルはいてました!
個人的に新生児のころのうんちは毎回大量で荒れてしまったのでおしりふきする前におしりシャワー🚿してあげてふくほうがおしりには優しくてよかったかなとおもいました!
-
ちゃむ(19)
楽しみすぎます😊
ありがとうございます🥺🥺- 6月30日

むちむちのゴニョゴニョ
バスタオルは自分と同じでいいと思います!😄
ガーゼは2、3枚あれば十分だと思います!😄
おしりふきは1箱で安いときなどにまとめて買うといいと思います!😄
60買っていました!😄
夜ナプキンとは違うかったかと思います、病院によってもらえるところがあるので聞いてみるといいと思います!😄
トコチャンベルトは使っていなかったのでわかりません😂
-
ちゃむ(19)
ありがとうございます!!!
- 6月30日

いち
赤ちゃん用のバスタオルですが、お風呂用に2〜3枚、おくるみ用に3〜5枚ほどあれば足りるかなと思います。
おくるみ用は、ウンチが漏れたり吐き戻したりされると頻回に変えなければならないので、少し多めがいいかなと思います。
ガーゼハンカチは、私はあまり使わなかったです。10枚もあれば足りましたよ。
お尻ふきは、サイズ変わったりしないので、まとめ買いの方が安いので、私はいつもまとめ買いしてました!
オムツはすぐにサイズアップするので、あまりたくさん買いすぎると余るかもしれません。
産褥パッドは高いので、ナプキンの夜用を使ってました!
どちらを準備しておいてもいいと思います。
-
ちゃむ(19)
ありがとうございます😊❤️
- 6月30日

ママリ
バスタオルは大人が使うようなもので、がさついてないもの(笑)ガーゼは吐き戻し多い子で1日10枚くらい?洗い替え用で20枚あれば足りると思います。上の子はおしりふきで荒れたので、霧吹きとガーゼでお尻拭いてました😊
うちの子達は3400g代だったので、50はぴちっとしてましたが、小さめちゃんだとある程度着られると思います。秋生まれなら、長袖長く着れるように60メインでいいかも?
入院用は産褥パッドで退院後はナプキンでした。、
-
ちゃむ(19)
ありがとうございます😍😍
- 7月1日

shiiii
赤ちゃん用バスタオルとおくるみを兼用で使ってるので6枚ぐらいです!
ガーゼハンカチは25枚ぐらいです!
服のサイズは、小さく産まれてきたので50でも大きくブカブカな状態ですが
すぐにサイズアウトするとしても胸元が大きく開いてしまうので50-60のもいくつかはあった方がいいかなとも思います( ¨̮ )
産褥パットの方が私は安心感がありました!退院してしばらくしたら夜用ナプキンでちょうどいいぐらいだったので😓
-
ちゃむ(19)
ありがとうございます!!!
- 7月1日

サリウ
バスタオルは自分たちと同じものを使ってます。
ガーゼは10枚買って、あとは貰ったものが2
3枚です。毎日洗濯していれば足りると思います😃
おしり拭きはとりあえず箱買いしました。でも生まれてからでも間に合います。
服は貰い物ばかりなので買ってませんが、50-60より大きめだと暫く使えます😊
産褥パットは産院で用意されてたけど、念のためLを持っていきました。
かなり出血したのであって良かったです♪
入院中、ペットボトル用のキャップ付ストローとか便利でした。寝ながら飲めるので、縫合して動けないとき重宝しました😊
-
ちゃむ(19)
ありがとうございます😍
- 7月1日

ちゃむ(19)
皆さんありがとうございます!!!参考にさせていただきます😘💕

さささ
バスタオルは大人と同じで大丈夫です!赤ちゃん専用のものを用意しましたが途中から大人用のでもいい事に気付きました😂
ガーゼは、吐き戻しが多い子なら20枚あれば足りるくらいです!うちはよく吐くので20枚ちょっとあります。
おしり拭き、肌に合わないとあれだからと数個しか用意していなかったのですが、大量買いしててもよかったなと思いました😅今は段ボールで届くようにしてます。
服は初めは50ー60または60くらいが良いかもです。
産褥ぱっと、必要ですよ!夜用ナプキンだと足りないなこれはと入院中思いました。自宅に帰ってからはナプキンで充分ですが、、
元気な赤ちゃんが産まれるようお祈りしてます💓
-
ちゃむ(19)
バスタオル大人と同じでいいんですね!🥺🥺
ありがとうございます!!!
とっても嬉しいです😍- 7月1日

はやテっと
うちは今5キロで50から60の肌着まだ毎日来てます!笑
それにはじめはよく吐くので着替えるし、最低5枚セットはあった方がいいです😊
バスタオルは買ってません💦
ガーゼは、お風呂、よだれかけ、授乳時、なんでもいつでも使えるのでわたしは10枚からあとで10枚プラスして今は20枚あります!✨
この時期はもっと欲しいくらい☂️
産褥パットは病院からもらいました!退院後は夜用ナプキンを使ってました!だんだん昼用にしていきました!
えっとあと、おしりふきか!
合う合わないあるので少しだけ用意の方が良いと言われ、
はじめPigeonの80枚入りを5パック買い、お尻かぶれもなかったので、
あと
私はほぼワンオペで買ってきてもらえる人も近くにいないので、旦那も帰り遅いし出張ばっかだったので、
すぐに西松屋の通販で同じのを80枚入り、40パック入りの箱を2箱、一気に買いました!笑
通販、安いし楽ですよ✨笑
かなり使いますから💦
骨盤ベルトは買いませんでした笑
あと、私はミルクより混合ですが哺乳瓶は3つあると夜中の授乳めちゃくちゃ楽です!✨
あとは、わたしはかなりスピード出産だったため、
陣痛室とばしていきなり分娩室だったので、陣痛室で欲しいものが分かりませんが、友達達には、陣痛室でも分娩室でも超使うから、ペットボトルのストロー付いたキャップ、ペットボトル二本は絶対持ってくように!✨
って言われて持ってきました、使う暇と飲む暇がなかったですが💦笑
あと産褥ショーツは入院中かなり重宝します!
洗濯できる状態じゃなかったので、5枚持ってけばよかったと後悔しました💦
ちなみに3枚でなんとかやりくりしました!笑

Himetan❤️
・赤ちゃん用バスタオルは3枚購入しました。
毎日洗濯する余裕が無かったり、梅雨の時期とか洗濯しても乾かない事も考えての事で😅
・ガーゼは西松屋で沐浴用の大きいサイズと普通のサイズのセットのものを1つと普通サイズの6枚入を購入しました。
お風呂用と顔を拭く用と背中の汗取り用をメインでガーゼを使い、あとはハンドタオルとか併用してました☺️
・おしり拭きは1箱購入して無くなる前や安い時にまた1箱で毎回購入してます😊
うちはムーニーを使ってます!
・肌着は50~60㌢で洋服は娘は4月産まれで長袖は60㌢と70㌢半袖は70㌢を購入しました!
もうすぐ産まれる子は60㌢の半袖を3枚購入しました!
あまり大きいサイズだと動きにくそうでしたし、夏は短いので半袖は大きめではなくわりとぴったりサイズにしました。
・入院中は産褥パットを支給されてたので使ってましたが、それが無くなってからは夜用の羽根付きナプキンを使ってました。
その方が安いです
・骨盤ケアは犬印の産後ママの美BODYっていうのと西松屋でセールになってたウエストニッパーとガードルを購入して、悪露が落ち着くまでは骨盤ベルトのみ、悪露が落ち着いたらウエストニッパーやガードルを使ってました。

はじめてのママリ🔰
・赤ちゃんバスタオル2〜3枚
・ガーゼ10〜15枚
毎日洗えば間に合います!
・お尻拭き 8個入りの1パック
・50〜60サイズの服 数枚
赤ちゃんの体重とか体型にもよりますが、産まれたてはピッタリサイズの方が可愛いです💓
・すぐ大きくなるので60〜70サイズ多めの方が長く着れると思います。
・産後、何日かは産褥パットが安心だと思います!
・トコちゃんベルトでokだと思います。産後しばらく経ってからガードルみたいの履いてます。
あと私が重宝してるのは
薄いおくるみ用の大判のガーゼ、授乳ケープ、お風呂の時に使う小さい湯桶です!(湯桶は他の物でも代用できますが、可愛くてテンションが上がります😂)
ちゃむ(19)
ありがとうございます😭
とっても助かります🥰🥰🥰