
保育料や給料、交通費に悩んでいるママさん。転職か続けるか迷っている。皆さんの意見を聞きたい。
保育園行ってる方!
いくらの保育料でいくら稼げてますか??😖💦
うちは保育料が45.200円で私の給料が9万ちょっとに抑えないといけないです😖(扶養内の関係で)
なんだかばかばかしくて、時間的にも給料的にももっと働きたいと思ってしまいます。
復帰後職場が少し離れたところになったので交通費が1万7千円ほどかかります😭💦
130万以内だと交通費も含みますよね?
そうなると9万ちょっと…
今の会社では扶養外パートはできないようです💦
転職を考えてますが、
今は子供と一緒にいる時間を重視すべきなのか、、、
少し我慢して働いて早めに2人目妊娠して産休にまた入ろうか、、、色々と悩んでます💦
(旦那さんは私が決めたことに賛成すると言ってくれます)
今の仕事が好きで、扶養内パートの時間内だと少なすぎる…もっと働きたい…というのが一番の本音なのですが、出産前から働いていた会社で子供の体調不良など急なお休みには理解があり、転職も慎重になってしまいます。
皆さんならどうしますか?
同じママさんの意見を聞きたいです!
年は26です!子供は2〜3人欲しいと思ってます!
転職しますか?つづけますか?
- まりお(6歳)
コメント

しんぷそん
認可保育所で保育料は月¥33000
わたしは正社員時短勤務給料24万くらいです
いっそ扶養抜けた方がいいかもですね😭😭

ゆうき
扶養範囲内で+1、2万と
扶養外れて保険なんか払うと結局+1、2万なりますよね〜どちらがいいのか…就職先が決まれば転職全然ありだと思いますよ!
2人目3人目考えてるなら尚更扶養外れて働いた方がいいじゃないですか!🤔
-
まりお
働き損になっても後々のことを考えるといいのかなと思っています💦
やっぱり扶養抜けた方が良さそうですよね!!- 6月30日

にゃんず
認可で二人で9,600円です。
一人目は正規金額、二人目は半額、三人目以降は無料です。
パート代は月8~13万で年間130万に抑えています。
もっと働きたい!と私もついつい思ってしまいます(´Д`)
扶養抜けるにしても今の時期だと微妙なので来年ですよね。
最低年収180万程度いけるなら扶養抜けてもいいかな?と思います。
-
まりお
130万以内だと私はまだ子供1人なのもあって割と時間に余裕があって😂💦もっと働けるのになーと思います💦💦
でも180万は行かないですね💦働き損になってしまいそうです…- 7月1日
-
にゃんず
扶養外の場合、マイナス30万をみないと損すると聞きました。
なので例えば年収150万でも自分で保険に入る訳ですから手取り減りますよね?(マイナス30万はこれです)
30万引いて120万残るので損、ということです。
なので年収180万あれば150万残りますからそのぐらいないとガッツリ働くのもな~と考えてしまって。
あとちなみに、130万に交通費が含まれるか、は社会保険の方は交通費込みですのでお気を付けください。- 7月1日

ママ
保育料は去年、今年は1.5万です✨
最初の年は103万(この年の保育料は5700円)、次の年は130万(交通費1.3万なので月9万弱)、今年から扶養外で交通費も入れて手取り13~14万くらいです💭
私だったら、2人目を考えてるならとりあえず産休育休までは働きます💦
-
まりお
徐々に壁を超えていった形ですね✨
授かりものなので時期は読めないですが、早く産み終えてそのあとがっつり働くという選択肢もありかなとも考えてます💦💦
回答ありがとうございます😊- 7月1日

姉妹ママ
交通費は非課税になるので130万に含まないはずですよ💡
会社だ確認された方が間違いないですが💦
-
まりお
交通費含まれないんですか!?😳ネットだと情報がたくさんありすぎて、わからなくなってしまいます💦💦
- 7月1日
-
姉妹ママ
交通費は非課税ですよ💡
父が仕事を経営してて言ってたので間違いないと思います。- 7月1日

おたき
働けるなら扶養抜けた方がいい気もしますが、保育料のことだけ考えると今から急に収入増えると来年の保育料に影響出そうなので悩みますね😣
すぐ2人めを考えてるなら急がなくてもいいのかなって感じもします。
うちは認可で私一馬力(夫は非課税です)なので今は9700円です。フルタイムで手取り28万くらいです。
昨年は育休手当だけだったので9月からは保育料0ですが、来年秋からは4万くらいになる予定です。自分の計算だとあと少し住民税下がれば保育料の段階も下がるので、今から節税に心を砕いてます笑😅
一度概算でも色々なパターンで想定して計算されてみたらいかがでしょうか?
-
まりお
保育料も上がりますもんね😖💦
ワーママは考えること多すぎて、大変なんですね😭
最近痛感してます💦
手取り28万はすごい😭
私もそれくらい稼げたら…- 7月1日
-
まりお
改で計算したいと思います!
ありがとうございます!!- 7月1日

みおり
保育料4万フルタイム正社員で手取り24万です。
扶養抜けたいところですが子供の体調不良でのお休みに寛容ってすごくメリットですよね✨
転職するなら急なお休みに寛容って確信が持てるところが見つかればですかね〜🤔
2人、3人と考えるならなおさらですよね💦
-
まりお
正社員の方の手取り額見るとすごく羨ましいです😭
本当に職場の人間関係とてもよくて😭子供のことも心配してくれますし、そこに後ろ髪引っ張られます💦
子供2人、3人で働くとなるとかなり大切ですよね😭
色んなこと考えると転職がめんどくさくなってきます😭😭- 7月1日

りな
確か交通費は含まないですよ◡̈
私なら人間関係や急なお休みに理解がある会社で、まだ働きたい!と思ってる間は後悔しない為にも、やめないです◡̈
今後やっぱり辞めたいな💦って思った時に転職します!
なかなか小さい子供いて急な休みに理解してくれるところってないですし、新しい職場でストレス抱えると妊娠も難しいので、、私なら2人目出来るまでは働きやすい場所で働きたいです✩︎⡱
ちなみに手取り28万、保育料は6万で、交通費は2万はかかります😅
-
まりお
交通費含まないみたいですね😳ネットだと情報がありすぎて、わからなかったです😭
28万…超ブラック業界なので独身時代もそんなにもらえた事ないです笑笑
色々考えるとここであと1〜2年2人目産むまで頑張ろうかなという気持ちが強くなってきました!
ありがとうございます!- 7月2日

はじめてのママリ🔰
認可だと諸費込み9万なので、企業主導型保育園に預けてます😊3.8万ほどです。そもそも待機児童が多すぎて認可にはいれなくて(><)
認可に預けて保育料を差し引いても男性の平均所得以上あるので問題はありません。
フレックス、リモート勤務制度を使って両立しています!
-
まりお
9万だと無認可よりも高いですね💦企業型いいですね😍👏🏻✨
私も働き方を早く掴んで育児との両立を上手くやりたいです…- 7月2日

❤︎
2人で ¥34,500 、給料が
10~14万です !
私は 今年は 扶養内で、
来年からは扶養外で 働く予定です!
-
まりお
回答ありがとうございます!
2人目は半額だったり安くなる自治体多いですよね✨✨
色々考えて私も今年は扶養内、来年以降扶養外れるか会社とも相談してみます😖💦- 7月2日
まりお
24万すごいですね😭✨✨
どんな仕事に出会えるかにもよりますが、扶養抜けてがっつり稼ぐのが私の目標です😭