
コメント

2mama
それはあると思います!
私も極力口出さないようにしてます。
そのおかげが私の両親、姉、妹には懐いているし私がいなくても全然平気です。

マヤ
私はこちらから旦那、義親、実母に子供と触れ合える様にしてます。
-
コロン
児童館や公園なんかで遊ぶときには私以外の人と遊ぶ方が好きです。なので、私の仲介は不必要なのですが、どうやら実母とそりが合わないというか、互いのテンションが違いすぎて嫌になるときがあるようで(今はやりたくないのに~しなさいと言われたり、小さなことでダメよと言われたり嫌と言っているのにしつこくされたり楽しんでいることを邪魔されたり)実母に対してイヤイヤが激しくなり、実母から『娘がなつかないのは私のせいだ』と言われます😅
- 6月30日
-
マヤ
コロンさんのせいじゃなく、
お母さんがお子さんの気持ちを分かってないだけですね😅- 6月30日

ゆこ
親の影響もあると思いますが100%ではないと思います。子供の性格によっては親の影響は全く関係ない気がします。
4人子供がいるママに聞きましたが、2番目の子がママしか懐かなくて大変だったそうです。それに大人と同じで子供にも人間的な相性ってあると思います。すぐ仲良くなれる相手もいれば時間がかかる相手もいるのかなぁと。
-
コロン
やっぱり人としての相性って小さい子と大人でもありますよね💦
実母が孫に対して厳しく、私に対しても命令口調が多かったり苛々していることが多かったりするので子どももそれを感じて実母にはイヤイヤ言っているのかなって思ってしまいます💦
変に口を出すと私実母に邪魔するなだの何だの言われてこてんぱんにけなされるので黙っていることもありますが孫に好かれないのは全て私のせいにされます😞💦- 6月30日
-
ゆこ
命令口調ですか…そんなお母さん(実母)では子供はそもそも懐きにくいと思います😭実母にこんなこと言ってごめんなさい🙏
子供はお母さんが一番なので感じ取っている可能性はあると思いますが、この場合に実母に懐かないのはコロンさんのせいではないと思いますよ!- 6月30日
-
コロン
ありがとうございます。
先ほど母から『子どもは誰の言うことでもきかなきゃだめなんだ!』と言われましたが、納得いかないことにも はいわかりましたと答えるような子どもにはしたくないと思って私自身母の言い分に全く納得できませんでした。
母にとっては、今しなさいと言ったらすぐに行動しないとだめなんです。歯を磨きたくなくても言われたらすぐに動く、ごはんを食べたくないのに今全部食べなければいけないなんて2歳になったばかりの子にできるわけがないと思いますが、母にとったら自分の言うことをきかないわがままな子にうつってしまうみたいです😿
里帰りの期間だけ我慢します😭- 6月30日
-
ゆこ
里帰りお疲れ様です。ストレス溜まるかもしれませんが流すのが一番かもしれませんね。誰の言うことも聞かなきゃだめかぁ……ちょっと中々のお母さん(実母)だなぁと思ってしまいました…。良いところもあるんだと思いますが!
2歳の娘さんもいてさらに産前産後…本当に大変かと思いますが、どうか無理のないように。ストレスなるべく溜めないようにしてくださいね😣- 6月30日
-
コロン
ありがとうございます😭あと少し頑張ります😭
- 6月30日

ナナコ
あると思います。
イライラしても子供の前では旦那の悪口は言わず、誉めるようにしてます(笑)
-
コロン
実母とは教育感が少し違っていて私の言い方やり方よりもかなり強引、繰り返しが多くてイヤイヤが激しいです😅それを私のせいにされてしまいます💦
- 6月30日
-
ナナコ
多分、ばあちゃんと孫の相性があまり良くないんでしょうね😅
躾は私が頑張るから、ばあちゃんは、がっつり甘やかしてあげて欲しいなー、そしたら孫も甘えやすいよ。まだ小さいから怒る人はまだ恐い人としか思えないんだよ~
みたいな感じで、小さいからゴメンよ。でしばらく逃げ切りましょー- 6月30日

コロン
そうなんですよね💦
私が実母に意見すること=悪口と捉えられてしまい、だから孫がなつかないと言われ💦
今里帰りをしてるので自分の言うことをきかない娘にイライラしているんです。見かねて私が言うと、娘は私の言うことを素直にきくのでそれにもイライラするらしく。
八方塞がり状態です😅
コロン
極力口は出さないようにしていますが実母へのイヤイヤが激しいです。合わないんですかね?
2mama
合わないのもあると思います!
それか実母の関わり方が娘さんには合わないかもしれないですね💦
コロン
そうなんですよね💦
基本的には娘から寄っていくのですが 娘が静かに過ごしたいときに母が同じ事を何度も言ってきたり騒がしくしたりすると急に大声を出して怒るときがあり😅それに対して実母が過剰に反応すると娘のイヤイヤが始まりもう悪循環に陥ります。
2mama
なんだかわかる気がします😅
うちは懐いてはいますが、実母は我が子のような接し方で叱ったり口うるさい時もあり、その時は息子はばぁばイヤになり、それに対し実母も反応し…の悪循環になる事も多々あります。
だからと言って口出ししすぎるのも…ですよね💦
もう実母に任せるしかないですしね😥
コロン
やっぱりそうなりますよね😅
うちの母も私が入院中に自分のいうこときかないと困ると思っているようで執拗に◯◯しなさい、と娘に言っています💦
でも、気分じゃないときに執拗に言われると子どもの拒否反応すごいですよね💦それに対して母は自分の言うことをきかないわがままな子、と娘に直接言ってしまいます。子どもと子どもの検眼見ているようで もっとうまく立ち回ればいいのに、と思って見ているこちらまでだんだんイライラしてきてしまいます😞💦
2mama
こればかりはどうすれば良いのかほんとわかりませんよね💦
子供の気分って大事ですよね😥
娘さんもある程度言葉もわかってるだろうし、直接言ってしまったら更に悪循環ですね…
どこまで見守りどこから口だしするのか。実母との関係も中々難しいものですね💦💦