
入院中に感染症にかかり、病院の責任か悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
皆さんの意見聞きたいと思いますので解答お願いします!
先々週の木曜日ミルクが飲めなくなり、入院しました。
その際レントゲンではどーもなくて、血液検査も大丈夫でした。2日後40℃から熱が下がらずずっとグズグズで寝なくなり月曜日にレントゲンで肺炎になってました。
その治療の時に足から点滴を入れていて漏れてしまっていて、とった時たくさん膿が出てました。
膿を摂取して、血液の中を見るということで血液検査をされました。
その何日か後に足と体内の血液の中にMRSAという感染症にかかっていると言われて、恐らく点滴のところからでしょうと言われました。
これは病院のせいでもあるのじゃないか?と私は思うのですがみなさんはどー思いますか?
- 🙈(6歳)

ゆう
MRSAなら、、
保菌者はかなりいますし
私たちの髪の毛とかにさえ
ついてるような菌で、点滴によって
発症することはありますね。。
病院のせいではなくて、
もともと保菌者で点滴したことによる発症みたいな感じかと💦
コメント