![にゃにゃまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が突然野菜を拒否し始め、食事が心配。保育園では食べているが、家では食べない。前向きな言葉を求めています。
好き嫌いは突然始まるものでしょうか?
これまでほとんどなんでも食べてくれる娘でしたが、昨日今日と野菜を避けています。
先週はおかわりまでしてくれたオクラの入ったお味噌汁もオクラをベーッとして、ずっと好きだった人参(茹でたり焼いたりしただけのシンプルなものが好きでした)もお口に入れて出してしまいます。
昨日娘のために作ったシチューもほぼ一口も食べず。
ごはんやパンは食べますが。
娘のことを想って作ったものを食べてもらえないと悲しくてなりません。
食材を無駄にしてしまうこと、使った食器類を無駄に洗わなければならないこと…、大袈裟ですが涙が出ます。
保育園に行っており、保育園でのごはんは今のところ完食しているようですし、栄養面はなんとかなるかなとは思っているんですが、なぜこんなに突然、いろんなものを拒否し始めたのか不思議です。
前向きになれるようなお言葉をかけていただけると嬉しいです。
- にゃにゃまる(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
うちも突然始まりました💦
今までなんでもバクバク食べてたのに、突然べーっと出すようになりました😱
ご飯、パン、人参しか食べてくれないので栄養偏りまくりで試行錯誤してます…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳くらいから急に始まりましたよ!4歳になって落ち着きました!
保育園で頑張って食べてるなら気にしなくて大丈夫ですよ👌
2歳の時、保育園から保育園で食べてるなら良しとして食べれるものだけあげてても大丈夫よ👌そのうちまたら変わるからって言われました!一向に変わる気配がなかったですが、4歳になり、急に苦手なものも頑張って食べると言ってムシャムシャ食べるようになって驚きました!
-
にゃにゃまる
そうですね、保育園では食べてるし、喜んで食べるものを用意した方がお互いハッピーですね!
頑張って食べる!と言い出す日が早く来て欲しいです。
ありがとうございます。- 6月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも今週くらいから急に緑の野菜を食べなくなりました😂😂
今まで残したことなんてなかったので驚きました😱💦
まだお米とかは食べてくれるので栄養面はそんなに心配してないですが…
成長して、味の好き嫌いが芽生えてきたんだな〜嫌な時期は食べなくていいよ〜🙌と軽い気持ちのスタンスでいます(笑)
-
にゃにゃまる
好き嫌いも成長、、ですもんね。
分かっていても娘にも悲しい顔を向けてしまう自分が嫌になります😞
うちもごはんは食べるので、さり気なく混ぜたりしてみようかなぁ〜。
ありがとうございます!- 6月30日
ちぃ
途中で送信してしまいました💦
栄養士さんに相談したところ、「好き嫌いは突然来るものでみんな同じように悩みながらやってるしそのうちまた食べてくれるようになるから大丈夫!少しでも食べてるならその少しからちゃんと栄養取ろうと体が働くから大丈夫!」と言っていただけました😭
保育園のご飯は食べるとのことですが、味付けに違いがあるんですかね?🤔
例えば保育園のご飯は味が濃いけどおうちでのご飯は薄味…など🤔
にゃにゃまる
保育士さんの言葉、私も勇気付けられました!
ありがとうございます☆
確かに、家ではまだ薄味なのでそれが不満な可能性はあります💦
いきなり濃くするのも気が引けるのでバランスを探ってみようと思います!