※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーすけ
お金・保険

社会保険に加入して産休手当をもらう場合、勤務期間が短いと収入が少ない方で決まります。収入の基準は手取りではなく総収入で計算されます。育休は取れず、産休明けに勤務することになります。生後2ヶ月で預ける場所はあるか不安です。

無事会社の社会保険に加入すれば
産休ももらえ産休手当も出ることになったのですが
2ヶ月ほどしか勤務期間なかったらそのどっちかの少ない方の収入で手当ては決まるのですか?

その収入の基準は、社保などの引かれた分
手取りでの計算なのか総収入での計算なのかどっちらでしょうか??

それと育休は取れないとのことなので
産休明けたら勤務するということですよね??

わからないことだらけで?ばかりですみません😭
生後2ヶ月で預けれる所なんてあるのでしょうか....

コメント

werewolf

だいたいの保育園は生後6ヶ月〜だと思います。

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    そうですよね...

    • 6月30日
あいすのん

うちの地域は2ヶ月からの所、全然ありますよ!

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    ありますか!けど2ヶ月で預けて仕事復帰って可能なんですかね...😭

    • 6月30日
3度目のままり🔰

うちの地区にも2ヶ月~のところありますよ!うちの保育園もそうです😊

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    調べたらうちの地区もあるみたいですが、やはり月収によると思いますが預けるお金高いですよね😢

    • 6月30日
  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    許可のところだと住民税によって計算されると思います✨市役所等で預けられる保育園や保育料の仕組みとか教えてくれると思うので、動けるようでしたら相談行ってみたらいいと思います🙋電話でも教えてくれると思いますよ😊

    • 6月30日
  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    うちは5ヶ月~預けましたが月5万ほどです!

    • 6月30日
  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    一度市役所に足を運びちゃんと聞いた方が確実ですよね😭
    ありがとうございます!月5万かけて働くか月5万もかかってしまうなら自宅で一緒に過ごすか難しい所です😢

    • 6月30日
  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    ほんとそうですよね😭なんのために働いてるのやらって感じです😂
    でも市や収入によると思うので一度お話聞くのが一番だと思います✨

    • 6月30日
  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    ありがとうございます😢

    • 6月30日
deleted user

私の所は産休明けから預かってくれるところありますよ〜🙆🏻‍♀️地域によると思うのでわからないですが…

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    やはり地域によるから市役所などに聞くのが一番ですよね...ありがとうございます!!

    • 6月30日
まる

私も1年働かずに産休もらいました😊💕
7月で今の会社で1年になるので7月から育休に入ります!
産休明けてから今は無給って形で会社に毎月保険料を払ってお休みさせてもらってます😂

保育園は私の住んでるところは2カ月から入れますが激戦のため入れないまま育休入って1歳の4月入園目指してます。

  • ぴーすけ

    ぴーすけ

    育休がもらえれたら給付金も出ると思うので安心して休めるのですが、そこは一年未満だから無理そうで...😢

    とりあえず市役所に相談して
    赤ちゃんホーム?というものがあるみたいなので見学とかできるのか聞いていこうと思います!

    • 6月30日