
4歳の男の子が汗をかいても保育園で着替えさせてもらえず、最近は服が汚れたまま。外で遊んだ後は1度は着替えさせたいと思っています。皆さんはどうしていますか?
こんにちは。
4歳の、男の子が保育園に通っています。
他の子よりも汗かきで
朝も保育園に着く頃にはもう
汗をかいています。
午前中など、外でたくさん遊んで
汗もたくさんかいていると思うのですが
保育園で着替えをしていないんです。
服がすごく汚れた時は着替えたりしているようですが
最近は服が給食などで汚れていても
そのままの事が多いです。
今までは、下に肌着を着せていましたが
先生が暑そうなのでないほうがいいかもしれませんと
言っていたので今は、Tシャツだけです。
金曜日の夕方から熱も出していたのですが
みなさんの所は、ある程度の着替えは
させてもらっていますか?
さすがに、外で遊んだらすごく
汗をかいていると思うので
1度ぐらいは着替えさせてほしいのが本音ですが
みなさんの意見が聞きたいです😖
- ふわり(9歳)
コメント

ぴっぴ
未満児さんならともかく4歳なら、汗かいた人は着替えてねーって言って自分で判断させてると思いますよ。
うちの息子もですが、男の子はとくにめんどくさくて着替えないことが多いです😅

ぐるにゃー
2歳児までは汚れてても汚れてなくてもかならず1回は着替えて体を拭いてくれてました。
でも、3歳児からは汚れたら着替える、しかも基本的には自分で、です。

ぶたぴーなっつ。
3歳児クラスってことですかね?
でしたら、段々と自分のことは自分でスタンスなので、着替えてねーって言われるだけかなと思います💦

退会ユーザー
うちの保育園は外遊びから帰って来たら、汚れてても汚れてなくても Tシャツとズボン必ず着替えます。
汗をかくようになってきたら、子供には肌着も着替えるように言い聞かせてます。
6月からは汗をかくので、外遊び後に濡らして身体を拭く為のタオルも持たせるようになってます。
給食などで汚した場合は、よほど酷くなければ自己申告的な事も多いですが、外遊びの後はみんな汗かいてるし全員一律お着替えで良いと思うのですが、違うんですね💦
うちは夏でもなるべく肌着も着るように言われてます。
子供にも着替えるように言い聞かせておくのも必要だと思いますが、先生に声掛けしてもらえるようにお願いしても良いと思います。
ふわり
そうなんですね☺
ですが、まだ自分での判断は少し難しいような気もするので、先生に、着替えてねーって言ってもらってると思いますが、なかなか自分から着替えないので、サポートをお願いしますと柔らかく言ってみようと思います😅
ぴっぴ
過保護ですね😅何十人もいるので、ふわりさんのお子さんに特別というのも、お子さんが恥ずかしいと思いますよー
他のかた言ってるように4歳なら自分でが普通だと思います。