
妊活中で高プロラクチンと診断され、クロミッドを飲んでいますが、不安やストレスがあります。焦らずに気持ちを落ち着ける方法はありますか?
妊活始めて半年が経ちました。
先月卵管造影して問題なく、その時の血液検査で高プロラクチンと診断され7月にMRI予定です。
高プロラクチンの薬はまだ服用していません。
生理不順などないんですけど、今月は初めてクロミッドを処方されて5日間飲みました。
そろそろ排卵予定なのでタイミングを取ってますが、高プロラクチンの治療もしてないのに妊娠出来る気がしないです😔
早く授かりたい気持ちが焦っていてストレスは良くない事も承知ですが、排卵前のタイミングの事や生理前の妊娠可能性や生理来た時のガッカリなど何かしら頭で赤ちゃんの事を考えてしまいます💦
いつになったら会いに来てくれるかな😭
- さとみ(生後10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ちーずちくわ
私も高プロラクチンと診断されました。その時はストレスでも一時的になることがあると聞きました。
妊娠したい焦りからストレスが凄かったです。。
1度落ち着いて考えるようにして検査したところ、直っていました。
そういう人もいますし、本格的に治療を始める方もいます。個人個人で当てはまることが違うので、これ!とは言えませんが、ストレスを軽くする環境こそ、赤ちゃんが来てくれるのかなって思います

3110
看護師しています。
私も高プロラクチンでした。数値はいくつくらいですか?
MRIを終えないと薬は出せないと思います😅
-
さとみ
お返事ありがとうございます!
卵管造影をした日に採血をして、数値は101でした。
MRIの予約が1ヶ月先になってしまって早く薬などで数値下げてもらいたかったのですが、あさんの言う通り検査後じゃないと薬出せないと言われました😔- 6月30日
-
3110
101だと薬使わないと難しいですね。すぐ薬飲みたい気持ちも分かりますが、検査しないと出せないのです。
私はもっと数値高かったですが服薬半年で妊娠しましたよ!- 6月30日
-
さとみ
やっぱり100超えると薬ないと難しいですよね😭
薬飲めば妊娠出来ると聞けて安心しました!!- 6月30日
さとみ
お返事ありがとうございます!
ストレスからもあるんですね💦
今、仕事や妊活でストレスが凄いです😭
なるべくストレスを軽減させて早く赤ちゃんが来てくれるといいです😔
お互い授かれますように👶💓