
授乳期間中に親知らず抜いたことある方居ますか?数年ぶりに歯医者に行っ…
授乳期間中に親知らず抜いたことある方居ますか?
数年ぶりに歯医者に行ったら
下の両方の親知らずが真横向きに生えてることが分かり
かなり難しい部類に入る生え方してるので、大きい病院に紹介状を書くから
隣の歯の為にもできるだけ早く抜歯した方がいいと言われ…。
でも授乳中なんですって伝えたら、抜歯後痛む時、弱めの鎮痛剤か漢方しか飲めないかも知れないと言われました(′・ω・`)
痛みにかなり弱いため、抜歯後どれ程痛むのか不安です。
経験のある方良ければどんな感じだったか、鎮痛剤も弱いのしか出なかったのか等教えていただきたいです
- おポム(6歳, 7歳)

mari
歯科に勤めてますが、やっぱり授乳中や妊婦さんには弱い痛み止めを出したり、抗生剤もあまり勧めなかったりします🤔💦
どうしても専門外なので産院で聞いてねってことが多いんですよね🤔
でも産院では、産後の入院中に痛み止めとしてはかなり強いボルタレンというお薬を出されて飲んでましたし、本来なら飲んでも母乳に影響はないんですよね😉
新生児訪問の保健師さんにも、精神安定剤、麻薬、抗がん剤以外は飲んでも問題ないと言われました☺️

すーちゃんまま
産後、生後6ヶ月になるのを待って抜きました🤲
薬はカロナールと言われましたが、事前に助産師さんに相談してロキソニン飲んで大丈夫と言われたことを伝えてるとロキソニンにしてくださいました✨
斜めに生えてて、歯茎を切開して骨を削って抜歯したと説明されました😂めちゃ痛くて1週間はロキソニンずっと飲んでる状態、完全にいらなくなったのは2週間でした!
助産師さんには気になるならロキソニン飲んで3時間あけて授乳すればいいと言われてなるべく3時間あけて授乳してましたが我慢できないこともありました😂
コメント