
保育園で病気続き、息子が可哀想。保育園やめた方がいい?活動的になったけど。
4月から保育園
慣らし保育期間に原因不明の高熱が続いてGW明けまで休み
↓
GW明け保育園にいってしばらくしたらアデノウイルスをもらってきてしばらく休み
↓
アデノウイルスがなおって保育園にしばらくいったら咳が悪化し受診したらマイコプラズマといわれしばらく休み
↓
咳も熱もなく保育園行きだして三日目の朝
熱がでて体にぼつぼつ。
手足口病になりまた休み。
4月から今日までで色んな菌を貰ってきたなぁ…。
保育園行けてないのに毎月お金は決まった金額かかるし…
何より毎回しんどそうな息子が可哀想かと…。
保育園…やめたほうがいいんですかね…。
もちろん菌はもらってきますが
保育園行きだしてから活動的にもなったし…悪いことだけじゃないんですけどね…
- ぐち(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぽん
うちはもう菌もらってくるのはしょうがないなぁと諦めてます笑笑
保育園行く前はイフンル1回だけなってそれ以外で熱出した事ないのに今年から保育園行くようになり鼻水は基本垂らしっぱなし、しょっちゅう咳、突発二回、熱もしょっちゅうだす…

あかさたな𓍯
わぁぁーー!次々と体調崩しちゃうと可哀想になっちゃいますね(;A;)💦下の子と同じ月齢なので余計感じます(><)うちももしかしたら来月から保育園に通う予定なのでドキドキです。
-
ぐち
お返事ありがとうございます!
ある程度の菌は覚悟してましたが…
びっくりです( ω-、)
この月例だとヨダレでまくりだしおもちゃ食べまくりだし…飛沫感染は防げないですよね( ω-、)- 6月29日
-
あかさたな𓍯
そうですよねーまだまだ何でもお口に入れちゃいますよね🤤
クラスの人数は多いですか?少人数だとまだマシなのかな?🧐うちも覚悟して保育園通わそうと思います🥺✊✊- 6月29日
-
ぐち
口にいれないものの方が少ないですからね( ̄▽ ̄;)
0歳児クラスは9人ですよー!
ちなみに9人揃ったのはまだ1、2回しかないよーです( ̄▽ ̄;)
覚悟しといたほーがいーですね😢⤵️⤵️- 6月29日

退会ユーザー
最初すごく貰って来ますが、1~2年すれば風邪知らずになりますよ。
上の子はもう2年以上熱出してないです。
今だけです。
-
ぐち
お返事ありがとうございます!
まわりにも最初だけだからとは言われてますが…
スタートからこんな感じで…びっくりです💦
二年も!!すごい!!
息子も菌に強いこになってくれればいいんですが😢- 6月29日

mii
お気持ちよく分かります! 😂
うちも同じく、RSウイルス→アデノウイルス →手足口病。お熱。など。
今まで病気なんて全然なかったのに…😅 完全制覇です😭
お子様は保育園自体は楽しんでますか?
今まで気付けなかった子供の成長を知れたり、家ではなかなかできない経験も出来るし、集団生活で沢山の学びがあると信じてます🌸
2歳になるとだいぶ休むのも減るようなので、長い目でみてみたらどうでしょうか?😊✨
-
ぐち
お返事ありがとうございます!
保育園自体は楽しいんだと思います!
先生の所に自分から行くので( ´∀`)
そうなんですよぉ。保育園でしか経験できない事沢山あるし行きだしてからの成長も感じます。
ただ菌が…
もう少し長いめでみた方が良さそうですかね。- 6月29日

テレホン
保育園に行くと色々もらってきちゃいますよね。強くなるのはわかるけども。。お仕事されてるんですよね?休むのもなかなか大変ですよね。
-
ぐち
お返事ありがとうございます!
仕事してます!会社は気にしないでいーよ
とは言ってくれてますが…気にしちゃいます😢
それに休んでお給料は減るのに保育園通えてないのに保育園代はかかるし…
来年には強い子になってくれてますかね…。- 6月29日
-
テレホン
あともう少しで強くなりますよ!頑張ってください!
- 6月30日

rose
うちも4月から保育園に通い出してから、発熱、鼻水からの中耳炎2回、保育園もやっと慣れてきたのにまともに1週間通えず仕事も休んでばっかりです。
そんな矢先昨夜39度超え発熱で嘔吐数日前から太ももに発疹が出てて今日病院行ったら手足口病と診断されました(-.-;)y-~~~
余りににも病気が頻繁に続いて心折れそうになりますが1年位は仕方ないのかなぁって思うようにしてます笑
病気の免疫ついて早く健康な毎日が暮らせる日が待ち遠しいですが一緒に頑張りましょう!
-
ぐち
お返事ありがとうございます!
手足口病でも嘔吐もあるんですか(*゜Q゜*)?
そうなんです…。
保育園も仕事もまともにいけてません💦
息子も今日は39℃ごえでぐずぐずです😢
開き直って母も一緒に今日は寝てます💦
娘さんも早くなおるといいですね😢
免疫ついて鉄のよーな強い子になってくれるのが待ち遠しいです😢- 6月29日
-
rose
嘔吐したので少し胃腸風邪を疑ったのですが、まだ月齢が小さいうちは体調不良で戻しちゃう事もあると病院で言われました💦
元々うちの子吐きやすいタイプかもです😅
息子ちゃんも早く熱下がって良くなりますように🙏- 6月30日

さくら
もらいまくりですよね😭
うちは鼻水・咳→熱→中耳炎→溶連菌→アデノウイルス→溶連菌→手足口病…と今のところ順調にもらってます。。。。
今だけと思って耐えて、頑張りましょう!😭😭😭
-
ぐち
お返事ありがとうございます!
息子くんももらってきてますね( ̄▽ ̄;)
やっぱりみんなそうなんですね💦💦
全部の菌が一回かかればならないならいいのに…
と日々思ってます…。
そうですね…今だけ…
来年は…きっと大丈夫なはずですよね!!- 6月29日

いちご大福@
うちももらいまくりです💦
水疱瘡→嘔吐下痢→風邪からの中耳炎→現在進行形で手足口病と毎月です!可哀想ですよね😢でも上のお姉ちゃんはこの中で水疱瘡しかもらってないので後1.2年したら免疫つきますよ😊
-
ぐち
お返事ありがとうございます
もらいまくりですね😢
月1でなんかしらの病室
咳、鼻水は基本ほぼ毎日
みたいな生活ですよね…。
かわいそうです😢
そぅなんですね!
1、2年ご…強い子になっててほしいです( ω-、)- 6月29日

まい
もうほんとわかりすぎます。
有給がどんどん減っていく、、、
慣らし保育終わったあたりから突発→胃腸炎→アデノウイルス →風邪
月1で熱出してます。それまで出したことなかったのに、、、
うちの子は小さいのでこんなにかかるの?と思って小児科に相談しましたがはじめの1年はもらう側!次の1年あげる側だから!と言われました😱
毎回娘が辛そうでこちらも大変でヘトヘトですが、、、しょうがないですよね💦💦頑張りましょう、、
-
ぐち
お返事ありがとうございます
月1でなんかしらありますよね( ω-、)
減るのは有給と給料…
これも悲しいです💦💦
今日も熟睡できないよーで抱っこひもで寝てます
子もしんどいと思いますが…
母もしんどいですよね( ω-、)
今年はもらう側ですね…
お互い頑張りましょう( ω-、)- 6月29日

やま
すごく分かります…!!
私も4月から通い始めましたが、ずっと鼻垂らしてます。
そして、頻繁に発熱していて、今回高熱が続いて、、肺炎になりかけてしまったのもあり、仕事の事を考えるようになりました。
今月は、3日に一回は熱を出してた状態で…😢月末の週は1日も行けませんでした…
周りから、一年間は仕方ない!!って言われますが、すでに心が折れかけています笑。
仕事休むと稼ぎが減って、でも保育料の金額は固定なので、、
結局プラスになるのが微々たる額で。。
働いてる意味あるかな?って思ってしまいます。たった数万円の為に子供に負担をかけてるなぁって😢
悩みますよね…😢
-
ぐち
お返事ありがとうございます!
心折れそうですよね…。
ほんとそれなんです。
仕事休むと稼ぎは減って保育園いってないのに保育料は固定…
なんのために働いてるのか…。
その数万円のために…←これもそーなんです!
保育園いってなかったら息子とこんな辛い思い頻繁にしなくてすんだのかなとか…。
あたしの選択肢間違ってたのかなと悩んでしまいます( ω-、)
肺炎になりかけちゃったんですか?
じゃ咳も酷かったんですかね?- 6月29日
ぐち
お返事ありがとうございます!
ある程度の菌は仕方ないと覚悟してましたが…予想を上回りまくりで( ̄▽ ̄;)
鼻水基本たれてますよね💦
電動の鼻吸い器買ったの元とれたくらい使ってます💦
ぽん
パートで働いてるんですけど今回は保育園お休みするの多かったので給料がいつもより1万円くらい少なくなってしまいました😂
やっぱり電動の便利ですか?
実は手動も電動も鼻吸い器使った事なくて😅
ぐち
私は社員なんですが…時短を使ってるので朝は遅刻扱いになるし帰りは早退扱いになり…
お給料ひかれまくってます( ω-、)
電動は買ってよかったと思うもののベスト1です!
今までは口のでやってましたが吸えないし逃げられるし泣くし…
電動も逃げようとするし泣くけどちゃんと吸えるので
同じ泣くならちゃんと吸えたほうがいーかなぁと?
鼻つまったりとかじゃなき水っぽいのが多いんですかぁ??
ぽん
社員で働いた事ないのでわからなかったです😖
引かれまくりは辛いですよね…
産後社員で仕事探しも考えましたがとりあえずパートで働いてます。
いま絶賛風邪なんですけど鼻水サァ〜って垂れてる感じです笑笑