
今週、2歳になる男の子を育てています。まだ発語がありません。意思疎通…
今週、2歳になる男の子を育てています。
まだ発語がありません。
意思疎通はできています。
発語がないことで発達外来に行き、K式発達検査を5月に受けたところ発語以外はそれほど遅れはなく様子見と言われています。
また自閉症の傾向もないと言われています。
しかし今年の6月から保育園に行き始めると紙芝居やお話を聞くとき座っていることができず落ち着きがないと言われています。
発語がないこともあり、やはり発達になにかあるのではないかと心配になってしまいました。
まだ通い始めて2ヶ月だからと思いたいのですが不安です。
できることもたくさん増えてきたのに心配なところばかりが気にかかってしまってどこかに気持ちを吐き出したくなってしまいました、、
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お気持ちよく分かります💦
うちの子は逆に2歳の時少し発語はありましたが、意思疎通はできませんでした。
自閉の傾向はありますが、いわゆるグレーで3歳から療育に行っています。
幼稚園に入ってから言葉はとっても増えましたが、同年代の子と比べるとやはり幼いです。
コメント