
コメント

たろ
現状、胎児には影響無いと思いますが、もし体調崩したときの治療次第ですね😅
抗生剤が使えない判断になると、しばらくのたうちまわるかも…。

退会ユーザー
下痢や嘔吐がなければだいじだと思います。私はしょっちゅう下痢腹痛がありましたが、赤ちゃんは元気ですよ✨
心配でしょうから体調を見て、産婦人科を受診するといいと思います!
-
はじめてのママ
ありがとうございます(; ;)
ハム太郎さんも大変そうですね💦
今はもう落ち着かれましたか?
こういう日に限って病院がお休みとかタイミング悪いです(笑)- 6月29日
-
退会ユーザー
妊娠すると便秘になる方が多いですが、私は初期からずっと下痢でしたが、産婦人科で整腸剤貰ってのんだら落ち着きました❤️
あと、下痢が続く時は毎朝ヤクルト飲んでましたよ❗- 6月29日
-
はじめてのママ
そうなんですね!
私は幸い毎日出てるので今日どうなることやら💦
ヤクルトいいですね♡
少し様子見て見ますm(。>__<。)m- 6月29日

みかん
生肉などのトキソプラズマやナチュラルチーズやスモークサーモンのリステリア菌は赤ちゃんに影響がありますが、古い味噌汁ならそれらではないのでそこまで心配はいりません。
昨日作ったものですか?常温でおいていましたか?あたためなおしは鍋のままですか?レンジですか?何分ぐらいしましたか?
-
はじめてのママ
ありがとうございます(; ;)
昨日作ったものです。
冷蔵庫が小さくいっぱいだったので常温で置いてました💦
鍋のまま沸騰するまで温めて食べました。
鼻が詰まってるので匂いが分からなくて口にして初めて気づいた次第です(´°_°`)- 6月29日
-
みかん
昨日はかなり蒸し暑かったので(住んでいる地域によって違うかもしれませんが)、やっぱり腐っちゃったんでしょうね(^-^;
食べ物の味を変化させて腐らせる菌は、例えば納豆菌の仲間だったり、乳酸菌の仲間だったり、酵母だったり、発酵食品に使われている菌の仲間が多いんですよ☺
それらと違って食中毒菌は臭いや味ではわからないので、一緒に食中毒菌がいたとすると食中毒になってしまいますが、なった場合はとにかく水分をとりながら体の外に出せば多くの場合問題ないです。赤ちゃんには届きません。
ママさんも一口入れたぐらいでは問題ないはずです◎
ちなみに私も一日二日コンロの上においててちょっと腐ってたかもしれないもの(そのあと食べた旦那がすっぱいと言っていました)を妊娠初期に食べてしまってますし、中期は味がおかしいキウイを食べてしまいましたが、赤ちゃん元気にしてます(^-^)- 6月29日
-
はじめてのママ
確かに蒸し暑かったですね(;_;)
この時期は本当に気をつけなきゃいけませんね💦
あんまり気にしすぎないようにします!- 6月29日

なち
なるべく水を多めに飲んで、排出するしかないですかね…(、.ო. )、
あとは、腐ったものを食べたときは梅干しが効果的だと効きました!効くかは分かりませんが気休めまでに…w
-
はじめてのママ
ありがとうございます(; ;)
梅干しですか!!
勉強になります(●゚ロ゚●)
ストックしておきますね♡- 6月29日
はじめてのママ
ありがとうございます(; ;)
そのうち腹痛や下痢等の症状が来ないか心配です(; ;)
この時期は傷みやすいから注意しないとですね…