
専業主婦の方、お子さんは早起きだと思いますが、旦那さんは何時に起き…
専業主婦の方、
お子さんは早起きだと思いますが、旦那さんは何時に起きますか?
一緒に朝ごはん食べますか?
我が家は旦那が朝弱くて、仕事の日は朝ごはん食べず、
土日も私と子供だけ2人で朝ごはん食べてて、
旦那はその2時間後くらいにゆっくり起きてきます。
子供は朝ごはんパパと一緒に食べたくて、起こしに行きます。でも起きません。
朝ごはんの時間はいつも7時半か8時くらいです。
休日だからゆっくりしてほしいと思う気持ちもあるのですが、別に朝ごはんくらいいっしょにたべてくれてもいいんじゃないかと悲しい気持ちになります。
正直、私だってゆっくり寝てたい時もあるのに、、、という気持ちもあります。
子供が起こしに来てるから早起きしてほしいなと言っても直りませんでした。
こういうイライラ、どこにぶつけたらいいでしょうか?
改善はできないのかな?
- まりお(8歳)

あーか
休み平日関わらず、旦那は上の子と一緒に起きます(・ω・)/

ree
夫が仕事の日は朝5時台に出かけていく事が多いので朝食は一緒に食べられませんが休日は娘が早起き(6時くらい)しても7時までは寝室でゴロゴロしてから皆でリビングに行き夫が朝食を作ってくれます!
それか朝は軽めにパンやスープ等で済ませ早めに昼食を食べに行きます(*^^*)
休日は出来るだけ家族で過ごしたいので夫だけを寝かせておく事はしませんが娘がお昼寝する時一緒に寝ていてもらいますよ🎵

日菜子
昼過ぎまで旦那はひとりでねてます🤬
諦めてます、子どももパパネンネだねーていいます笑
家にいたらむかつくので、朝ごはん食べたら買い出しか散歩にいって昼ごはんつくって起こします!で、昼からはパパと遊んでもらおうねーの流れになってきてます😅ほんとは朝から起きて色々してほしいです😰

ママリ
旦那と子供が一緒に起きることが多いです
朝ご飯は食べないので旦那が出勤する時に私が起きます(7時くらい)
又は出勤後に私と子供が起きます💦

もんしん
上の娘は5:30頃には毎日起きます😱(笑)
旦那は仕事の日は朝ギリギリまで寝てて私が起こさないと起きません。
朝食は買っておいた惣菜パンか米を炊いて作った日はおにぎりです。
少なかったり、準備してないとコンビニに寄ってまた追加で食べてるみたいです。
休みの日はずっと寝てます。
ゲームセンターや立ち読みに行く日は9時過ぎ起きて準備して出ていきます。
帰ってきても2階の部屋に閉じこもってゲームするか寝るか…。
人混み嫌いだからお出かけもありません😢
休日ぐらい、夕方子供たちを風呂に入れてもらいたくても起きないときは諦めて自分でいれてます。
更に晩御飯の時も起こしても起きないときもあります。
義実家に行っても途中から寝ます。
本当最悪です。
時間の無駄です。
しつこく教育とは言いますが、何回言ってもダメで疲れるばかり。
我が家のでかい長男に一番手がかかってます💢
コメント