コメント
ゆち
障害は母親のせいではないですが、話しかけなければ言葉は発しませんし教えなければできないので、教えてもできなければ、生まれ持ったものなので受け入れて今後どのようにしていくかを考えるといいかと思いますよ♬
はじめてのママリ
うちも犬とかブーブーとか言わないですよ😅
積み木もブロックもできないし、意味のある指差しもしません。来週一歳半検診でなんと言われるか。。
お子さん発達障害だと診断されたんですか?
いずれにしても発達障害は先天的なもので、お母さんのせいじゃないですよ。
-
ごじょう
わたしは7月に1ヶ月半検診があります。夫に「母子手帳に書いている項目が何一つこの子はできていない。発達障害って診断されたらお前のせい。」「やってる。って言ってもこの子に成果がないからやってるうちに入らない。」と言われました。それなので不安で仕方がないです
- 6月29日
-
はじめてのママリ
うちは体の発達がゆっくりで定期的に診てもらってます。
私も母子手帳に書いてある項目全然できないと思い相談しましたけど、その子なりのペースがあるから大丈夫と言われましたよ💦- 6月29日
はむねこ
うちの次男、はいどーぞ!とおかえり!しか喋りませんよ笑笑
-
ごじょう
「ちょうだい」と言ったらくれるし「ないない」と言えば元の場所に戻すことは出来ます。ですが、「わんわん」「パパ」←パパではないものにもパパと言います。。
- 6月29日
パリン
発達が少し遅いだけないのではないでしょうか?仮に発達障害でもお母さんは悪くないです。
-
ごじょう
ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。- 6月29日
うーたん
上の子一歳半検診の時
1語文はまあまあ出ていて
お歌も歌えてましたが指さしたものは答えられなくて
診断が△にされましたけど
2歳になった今は自分から
見て〜と指さして名前を言えますし大丈夫ですよ👍
なんなら穴に同じ形を入れるおもちゃは出来なかったし
積み木も持ちますが積んだりは出来なかったです💦
お母さんのせいとかではないと思いますがやっぱり経験することで脳を刺激して覚えることもあるんだなあと
その時は思ったので今は積極的に
2語文で話しかけるようにしてます!
こないだ2歳児検診受けてきたんですが2語文や行動は全て
周りの行動や言動から覚えるので一緒に遊んだり声かけたりするといいですよ👍テレビはママの忙しい時以外は消してね!会話を音として捉えると覚えづらいから💦とは言われました😁
あまり力み過ぎずにいつも話しかけるようにお喋りをしてあげればいいと思いますよ✨
-
ごじょう
丁寧に回答ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。名前を呼んでも振り向いてくれないのでさすがにダメかなとも思ったりしてどんどん私がダメなんだと思ったりもします。。
- 6月29日
-
うーたん
2人育てていて下の子が思ったように
成長していかないので自分責めたりもしますが
自分のこと責めても成長が早まる訳では無いので
マイペースなんだなあと割り切るようにしてますよ!😁- 6月29日
ミートボール
娘は1歳9ヶ月ですが、言葉は5語くらいですかね😓しかもアンマンマン(アンパンマン)、ピッピー(スヌーピー)、あわぅわぅ(わんわん)などでハッキリ発音出来ません。
穴に同じ形のブロック入れるのも出来ないし、積み木も積めないし、ブロック遊びもしません。そんなに興味ないみたいで、やろうともしません。
それでも毎日宇宙語で一生懸命話し掛けてくれるし、パズルは簡単なものならはめる事も出来るようになってきました。名前を呼べば手を挙げてくれるようにもなったし、いただきます🙏もたまーにやるようになりました。
本当、成長ゆっくりさんです😌
発達障害と診断されたのでしょうかね?
どつちにしろ母親が悪いということはないですよ👌自信を持ってお子さんの成長を見守ってみましょう。
-
ごじょう
教えてくださりありがとうございます!
1ヶ月半検診の時どんなことをされましたか?
わたしは7月に1ヶ月半検診があります。夫に「母子手帳に書いている項目が何一つこの子はできていない。発達障害って診断されたらお前のせい。」「やってる。って言ってもこの子に成果がないからやってるうちに入らない。」と言われました。- 6月29日
-
ミートボール
1歳半検診は指さし、積み木がありましたが、もちろん両方出来ませんでした😅
1歳半検診で発達障害だと診断されることはないと思います。3、4歳頃までは個人差と障害の判別はプロでも難しいでしょう。早くて2歳半くらいにグレーと思われる子もいるみたいですが😥
旦那さんは発達障害についてあまりよく理解されていないように思います。
母子手帳に書かれている項目は目安でしかありません。発達障害はそんな簡単に判断できません。
それに、環境や育て方で子供の人格が形成されることはあるかも知れませんが、発達の遅れが母親のせいというのも間違ってます。
「やってる、といっても成果がないならやってる内に入らない」というのもひどい話です。それは子供が大きくなってから「勉強しても成果が出ないならやってる内に入らない」と言いかねないですね。- 6月29日
ごじょう
回答ありがとうございます。
少し気持ちが楽になりました。