![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
6か月ぴったりで始めました!野菜は国産を選んで食べさせてました😊
うちの子とうもろこし好きなんですけど、初期からとうもろこしはベビーフード使ってます☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めは手作り!国産!って思って最初は頑張ってましたが今はお粥と簡単に作れるもの以外はベビーフードです😂
トウモロコシとか大変ですからね…けどせめて良いものって思って気休めですがコープの離乳食使ってます😂
離乳食開始は5ヶ月から始めましたが3日くらいしても食べなかったので1週間休んでまた再開したらパクパク食べるようになりました❤️
-
おはな
ベビーフード見に行ったらたくさん良さそうなものあったので、私も基本は手作りしますがたまにはベビーフードにも頼ってみます!
トウモロコシ大変なんですね🌽!!
回答ありがとうございました😊- 6月29日
![さえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえ
5ヶ月なったばっかの次の日に
始めました!
まだ、3日目ですけど笑
野菜とかはお店で売ってやる
赤ちゃん用のを買おと思ってます
-
おはな
わー!お互い頑張りましょうね(^^)
赤ちゃん用のもの売ってるんですね🙄!
私も探してみます♪- 6月29日
-
さえ
あ、レトルト的なやつです!
あいまいですみません😭
自分、初めてすぎて
分からないことばかりですけど笑
頑張りましょうね🥺- 6月29日
-
おはな
今レトルトや、ベビーフード良さそうなものたくさんありますよね(^^)
回答ありがとうございました😊- 6月29日
![KOBAKEI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KOBAKEI
最初はこだわってましたけど、今では適当です。
納豆も国産の買ってましたが割高で頻繁に買うので今では気にしてないですし、そのうちウインナーとかハムとか食べ出したら添加物の固まりですしね😅
お母さんの考え方次第だと思います。
-
おはな
そうですよね。。
私も気にしてても初めだけになっちゃいそうで、、(笑)
ありがとうございました😊- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5ヶ月から始めました😊
1才までは国産のものにしてましたが、外食でとりわけしたりするので、気にしなくなりました😊
今は幼児食なので、お肉は安い国産ってぐらいです😊
-
おはな
やはり、皆さん無添加というより、国産のものを使うのだけ気にしてらっしゃる方が多いみたいなので私もそうしてみます♪ありがとうございました😊
- 6月29日
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
一人目はこだわってましたが二人目は国産であればいいやってゆう雑な感じです
ちなみに大人の野菜も国産しか買ってないのであえて子供のためにってしてるわけではないです(笑)
-
おはな
私も国産使ってみようと思います^_^
ありがとうございます😊- 6月29日
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
生後5ヶ月半から始めました!
首が安定してきて、支えればお座り出来るようになったら始め時だと市の離乳食講座で教わったのでそれを目安にしてました🙌
最初は初めてバウンサーに座らせると倒れてきたので背もたれに体重をかけられるように慣れるまでおすわりの練習から始めました!
-
おはな
首は安定していてヨダレも多いんですが、おすわりがどの程度かわからなくて、、
バンボには普通に座れて膝の上において後ろに手を当てれば座るのですがそういうことですかね?
回答ありがとうございました😊- 6月29日
-
のり
その体勢で前に倒れなければOKだと思います🤗
- 6月29日
-
おはな
ありがとうございます🥰
- 6月29日
![あおくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおくんmama
5ヶ月に入ってすぐ始めたかったですが
私自信体調崩し6ヶ月になる少し前から始めました☺
国産のものを買いますがたまに
あ、国産じゃなかったーて時があり
あげちゃったりしてます😂
無添加のものはあれば買いますが
なければ気にしてません😊
-
おはな
私、気にし出したらとことん気になってしまうので国産の物を買うようにして、無添加云々は気にしないようにします😥!
回答ありがとうございました😊- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初こそ気にしていましたが、国産だから全てが安心・安全かっていったらそうでもないよなーと思い途中からあまり気にしなくなりました😅
肉、魚、野菜がどんな環境どんな水や餌で育ったかまでは分からないんですしね。
中国産だけは何となく避けてるってくらいです。
-
おはな
確かにそうですよね😥
私たちの目にも見えないし、子供が食べて安全だったかなんてわからないですもんね、、
回答ありがとうございました😊- 6月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5ヶ月ちょうどで始めました😊
食事に興味津々で、大人がご飯食べてる時に抱っこしておかないと泣く程だったので😂笑
食材は国産の物を選ぶようにしてる程度ですね🤔
バナナとかは国産のを探すのも大変だろうなと思ったので、あまりにも強いこだわりは持たないようにしてます😓
こだわりの食材で頑張って作っても、急に食べなくなる時もありますしね〜😂笑
今正に何故かこの間までパクパク食べてたのに急に食べてくれなくなったので離乳食自体お休みしようかなと思ってます😓
-
おはな
私の子も食事中は一度も目をそらさずにガン見してきます😂😂(笑)
確かにバナナの国産ってなかなかないですもんね😅
離乳食お休みするとまた再開する時はおかゆ小さじ1から始めるんですかね??
回答ありがとうございました😊- 6月29日
![ジュディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュディ
離乳食は5ヶ月半から始めました😊
野菜は産前から、らでぃっしゅぼーやで頼んでたので子どもにも同じく国産で無農薬もしくは低農薬の野菜あげてます✨
足りなくてスーパーで買うときもなるべく無農薬やオーガニックで国産のものを選んでます。
国産が絶対安全だとは思ってないですが、海外産よりは安心なのかな…と😅
私自信が添加物嫌いな人間なので、調味料等も無添加のものを使ってます🙋
-
おはな
らでぃっしゅぼーや🥕昔、携帯ショップで働いていて正にお客様に進めていました😂!
らでぃっしゅぼーや等、申し込みをしようと思ったのですがいつも食材が余って無駄にしてしまったので、、
私も添加物など調べていると怖いものがたくさんあるなと思ってみなさんに聞いてみました😂
回答ありがとうございました😊- 6月29日
![彩香](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩香
うちも。国産ですかね😊
バナナは、フィリピン産にしましたが、今のところアレルギーは出ていません😅
人が食べてるのは気になって、大人が食べてる姿を見ると、真似をして口をもぐもぐさせますが、いざ、自分が食べる番になると、進みません😅
今のところ、じゃがいも、おかゆが一番みたいです😅
-
彩香
ちなみに、5ヶ月に入り、予防接種が終わってから離乳食始めました。今、21日目です。
おかゆ、人参、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも、大根、ナス、バナナ、食べましたが、他のものに目がいっちゃって遊んだりで集中しませんが、アレルギーなく食べられてます。
今後は、そうめん、パンに挑戦する予定です。- 6月29日
-
おはな
やはりみなさん国産が多いので、私も国産を選ぶようにしたいと思います(^^)
じゃがいも、一度試食してみたらおいしかったです🥰- 6月29日
おはな
やはり、無添加とか気にしてたら神経質になっちゃいそうなので私も国産使うのだけ意識してやってみようと思います(^^)ありがとうございました😉