
少し愚痴を書かせてください。この度、注文住宅を建てることになりまし…
少し愚痴を書かせてください。
カテ違いだったらすいません。
この度、注文住宅を建てることになりました。
土地も見つかり、営業担当さんとの相性もよく私自身デザイン等もものすごく気に入ったので某HMさんのところでたてることがきまってプランを書いてもらって資金計画案を出してもらい仮の見積書をもらい、ローンの仮審査も無事通りました。
ここまでみると、順調に進んでたんです。
だけど、想定内ではあったんですけど問題が発生。
旦那の両親、つまりは義両親からの執拗な関与です。
我が家はお互いの両親から建てるための金銭的援助は一切受けません。むしろ、義両親は金銭的援助は無理なんよ、ごめんねと……。
それは全然いいんです、はなから貰う気もなかったし自分達の預貯金とやりくりで買うつもりで土地探ししてましたから。
金銭的援助は一切しないのに執拗な関与、口出しはものすごく多い。さすがにイライラします。
義父は某HMの総務部長なので、家を建てることに関して知識人です。そこはわたしも分かってるし何か疑問があれば聞けるので心強いんです。
でも、金額や仕様等ひとつひとつにものすごく口出してくるんです。
24歳で注文住宅を建てる私たちに少しでも安く買えるようにしてあげたいという好意ではあるとは思うんですけど、まだ間取りしか決まってない段階なのに資金計画案の見積もりを見てここのHMは高すぎる。
見積もり詳細を見せて欲しいから営業担当さんに電話して詳細が書かれた見積もりをもらってくれ。や、自分の子会社のHMにしないか、落としたくない部分の仕様を落とせ、勝手に坪単価を自分の仕事中に計算してきて坪単価が高い等とにかく全てに口が出てきます。
義母も収納の事や吹き抜けのプロペラはどう掃除するのか、オムツ等のごみは外に出した方がいいからここ(庭)にゴミ箱を置いて〜とか、植栽や外構の事にまで意見を出してきます。
わたしが気に入って決めたHMなのになぜ義父の子会社の好きでもないHMにしなければいけないの?
なぜ自分の家でもなければ資金援助もしないのに勝手に坪単価計算したり詳細の見積もりを出してもらうようわざわざれんらくしなければいけないの?
なぜまだ打ち合わせの話題にも出てきてない植栽や外構のことまで言われなきゃいけないの?と不満しか出てきません。
旦那は自分の父親ですからきっと口出しされる事や、詳細の見積もりをもらってきてくれと言われることに対して不思議にも不満にも思ってないでしょう。なぜなら、打ち合わせ後には必ずプランを義父に見せ、プラン等の資料全て義父に預けるのですから…。
正直、資金援助もないのだからこっちから聞くこと以外には口出しして欲しくないしまだ間取りしか決まってない段階なのに詳細の見積もりの連絡もしたくない。うちが決めたHMは確かに高いんです。でもそれにはそれ相応の理由があってそれも理解した上で気に入ったHMさんなんだからほっといて欲しい。
間取りしか決まってない段階なのに詳細の見積もりを出してくれなんて言われても困るだけじゃないですか?
ローン審査に必要ならまだしも義父がチェックする為だけですよ?
わたしが義父と同じ立場ならいくら自分がHMで働いていても資金援助をしないのだからここまで関与はしないです。
聞かれた事にしか答えないです。
けど義父の言ってることに対してやめて欲しいと伝えることも旦那がひとつひとつ報告するのを辞めてとも相談したくないとも言えず、不満が募っていくばかりでモヤモヤ、イライラしてしまいます。
どうすれば執拗な関与を止めることが出来るのか…。
義父はわたし達が少しでも安く買えるようにと思ってやってくれてるんだろうなと分かるから尚更拒否することができないのです。
ただ、わたしだけがストレスが溜まっていくばっかで楽しいおうちづくりも楽しめてない状態です。
自分達で建てる家なんだから好きにさせて。相談したいと思えばこっちから話をするからほっといて。
……なんて言えたらどれだけ楽か。
実の親になら言えます。でも義両親だからこんなにモヤモヤなんです。
皆さんはこの件に関してどう思いますか?
親というものはこんなものだから我慢しなけりゃいけないんですかね?
せっかく夢のマイホームをもてるのにモヤモヤイライラしながらたてるなんてほんとにやだ。
義両親が嫌な気持ちにならないように口出しや関与を辞めてもらう方法はないんでしょうか?
ご意見ください。
雑な文面、お許しください。
- s.(5歳11ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

にゃこまま
うちもマイホーム購入の際義実家がめちゃくちゃ口出し
されウザくなり…
このまま口出しされるなら
旦那と離婚も視野に入りますから。
ってつい言ってしまいました。
実母にも相談しており
親は先に死ぬんだし自分たちの住む家なんだから自分たちでやりな
って感じなので…
そのあとから一切口出しされてませんね。
私も義実家になにも言えずでしたが
このままだと色々さらに言われる
のが目に見えたので
勇気出しちゃいました😭
そこまで口出しする方は
やんわりな言い方だと
わからないかなぁって思います。

ななみ
私なら「予算の問題以外で思い通りの家が建てられないなら注文住宅の意味ないよね、もう家建てるの貯めたい」って言ってしまいそう😅
義両親住まわせるための家じゃないし
家たったも後めっちゃきそうだし…
-
s.
義両親宅とうちが建てる予定の土地が近いので家建ってからもかなーりくるのは間違いないです😭
泊まりに行くねともいってました。
別に止まって欲しくない訳では無いけど、今のこの状態のまま家がたってしまうといい関係性でお迎えは出来ないかなって思ってしまう自分が心狭いなと思ってます。- 6月29日

のりたまこ
私は旦那にきれましたね❗
「誰と結婚して誰との家をたててるのかワケわからんわ。なんで住みもしない人にこれはどうゆうところなんだ?これいるの?」とか「土地はいくらなんだ」とか。
逆にうちは私の実家と祖母が500万ずつ計1000万援助してくれるけど、義実家は0です。
お祝い金は弾んだるでな😁とかいって50万くれましたがうちの母たちはお祝い金じゃなくて事前に援助してあげることで何十年とはらう月々のローンが安くなるからということで事前に援助してくれたのに向こうは「うちは今金がないんよ、援助はしてやれんぞ~?」とかいって私たちが家をたてることを諦めさせようとそればかりでw
でもお金出されると口は当たり前に出してくる人たちで+恩着せがましく出してやった。出しでやったんだから家にいって当たり前という考えの人たちだから援助はむしろ要りませんて私たちからも言ったくらいですが、お祝いなんて建ったあとだからたててる最中にまだ1円もだしてない家に関して口だしてくるだけでほんとにイラつきましたね。
旦那さんにはとりあえず図面を見せるのはやめる、そしていまの自分の気持ちをはっきり伝えた方がいいですよ!
じゃないとほんと私も途中で旦那に言いましたが「こんなに口だしてきてなんにも家たてるの楽しくないし、なんならもう家なんか要らんわ‼️一生アパートでいいわ、そしたら同居も一生ないしね!まぁ家たてようがあの人たちと二度と同居はしないつもりでいるから余計にあの人たちにいちいち言われるとほんとはらたって家要らんとおもうわ」って。
どれくらいストレスかきっと旦那さんはわかってないんだとおもいますよ‼️
-
s.
共感ありがとうございます!
嫁のストレスなんて考えもしないんですよね、きっと。
安くなるんなら良くない?的な。
でも、そーじゃないんだよって感じですよね……っ笑- 6月29日
s.
共感ありがとうございます🙇♀️💓
勇気さえ出せればいいんですけど、これから先まだまだ付き合いは続いていくの考えると出せないんですよね〜
難しい💦
にゃこまま
うちの場合ですが
口出しされなくなり義母との関係は私的にはいい感じですね!
口出すなら金出さって思ってしまっていたので笑
今も他のことに対しても
口出しないのでストレスは
ないですね!
s.
そーなんですね!
確かに口出すなら金出せですよね。
うちは夫婦共に24歳で注文住宅建てようとしてるからかほんとに何から何まで口出してきて更には旦那の姉まで義両親の意見をしっかり聞きなさいと……
自分たちの家なのに自由にできないよーに周りから固められてる気しかしないですよね💦
にゃこまま
私も同い年です☺️
旦那は38ですが…笑
まずは今の気持ちを旦那様に
ちゃんと話すことが必要かな
って思います。
これから仲良くしていくから
こそって思います!
自分たちがこれから住む家
でなぜ他の人がお金持ち出さないで口はだす?
これからも好きでいたい
仲良くしたいから
やはりそこは旦那さまにも
お伝えし理解してもらわないとこれからやはり色んなこと
に口出しされると思います。
私は最初の口出しは
籍入れる日でしたよ笑笑
早く言えばよかったって思いました😣