![カブカブ🎶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻がひどくて食べると吐いてしまう状況で困っています。同じ経験の方、対策を教えてください。
6w1dです。
先週から悪阻がやってきて、そろそろ本格化し始めました。
上の子の時は吐き悪阻でしたが、今回は食べ悪阻+吐き悪阻のようです。(ー ー;)
お腹は空いて気持ち悪いし、かと言って食べると即座に嘔吐。吐くのでしばらくするとお腹が空いて気持ちが悪い…
この繰り返しです。(。´xω×)ウワーン
食べ悪阻+吐き悪阻だった方、どんな対策をされていましたか?
こうすれば楽になった!と言うような事があれば教えてください。m(_ _)m
- カブカブ🎶(8歳, 10歳)
コメント
![めいゆいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいゆいママ
私と全く同じです!
私も食べては吐いての繰り返しです。
食べなければ気持ち悪くて・・・(T ^ T)
でも食べると吐く>_<
本当同じです(T ^ T)
今33週ですが今だに悪阻が終わっていません>_<
体重も1キロしか増えてないです>_<
ですが正直体力的にきついですね(T ^ T)
たんぱく尿も続いていて、前回の検診ではケトンがプラス4もでていました。
上に子供もいるので入院だけは避けてます(T ^ T)
正直出産する体力があるのか不安です。
でも赤ちゃんは順調に育っています。
悪阻もいつ終わるかわかりませんよね。
食べても吐く、飲んでも吐く。
検診で先生にそのことを伝えて下さいね。点滴とかもありますので>_<
私も臨月まであと二週間です。
もう産むまで悪阻が終わらないだろうて思っています。
カブカブさんもきついと思いますが
食べれる時に一気にではなく少しお腹に入れていく感じがいいかもしれないですね(T ^ T)
無理をせず、お互い頑張りましょうね。
カブカブ🎶
ありがとうございます!
出産まであともう一息ですね。(*´∀`*)
前回は安定期には悪阻も落ち着いたのですが、今回はどうなるか不安です。
臨月までなんて…耐えられるか。(´°ω°`)
帝王切開だったのですが、その痛みや新生児期の眠れない日々よりも悪阻が辛すぎて…。
吐く癖に食べたいものは、焼肉やハンバーグ、ギョウザなどこってりした物ばかり。
嫌になります。(p_-)
めいゆいママ
わかります(T ^ T)
私も上の子の時は安定期には悪阻も落ちついてたのに・・・
今回は体力的にきついです(T ^ T)
わかりますわかります(T ^ T)
吐くのに食べたいものはがっつりしたものなんですよねー
食べてしまえばリバース(T ^ T)
本当きついですね>_<
終わりがわかれば頑張ろうて思えるんですけど、終わりが見えないから尚更きついですね>_<
がっつり食べたーい!!