
小学1年の娘と同じクラスの友達と喧嘩して困っています。友達の親からの電話攻撃もあり、疲れています。どうしたらいいでしょうか…
子供同士の喧嘩について相談させて下さい。
小学校1年の娘が居ます。
下校時に同じ方面に帰るお友達が近所に1人しかおらず、毎日一緒に帰ってきます。その子はうちの娘と同じ1年生の女の子なのですが、たまに喧嘩をしてしまうようで…
うちの子が泣いて帰って来たり、お友達が泣いて帰って来たり。。
うちの子が泣いて帰って来た時は、話を聞いてあげてアドバイス出来る事があればアドバイスし学校で会ったら仲直りするんだよ♪って伝えてます。そうすると…
仲直り出来たよ♪って嬉しそうに教えてくれます。
お友達の親は(うちの子が怒って帰ってきた!泣いて帰ってきた!)と電話攻撃…出ないと家まで来てピンポンピンポン凄いです。
うちの子に事細かく色々聞いてきます。話を聞くと
言った言わない~意志疎通がうまく出来てなくて喧嘩してしまうって感じなんです。
その親子は保育園の時からお友達ゃ保護者とトラブルを起こしていて、ちょっと子供同士が喧嘩した位で怒鳴り込まれたとか電話攻撃にあったとか良く耳にしていました💦
まだ小1なので様子をみたい所ですが疲れてしまいました。
どうしたら良いでしょうか…
手を出したりとかだったら私も出ていきますか…
私が無関心すぎなのでしょうか??
- ゆず (12歳)
コメント

Emily
相手の親がやりすぎな感じします😂そこまでするとあの子とは関わらないでって言われる子供も増えていきそうですよね。全然無関心じゃないです。子供の喧嘩に親が出てくるのがおかしいです。

RI🌛
えー😰面倒くさいですね💧
娘ちゃんはそのお友達が好きなんですか❔
どちらかと言えば
お友達と娘ちゃんはどちらが強いですか❔
家が近所なら、、
私ならまたピンポンとか、電話きたときに
『良かったら今度ゆっくり、話しません❔』
って仲良くなってみるかなー❔
-
ゆず
かなり面倒です💦
最近は嫌って言ってますよ(>_<)
お友達の方が断然強いです😢
いつもお友達の言いなりで断れず、意地悪言われて嫌だ!って言ってます(・・;)- 6月28日
-
RI🌛
あー😰なるほど!
私なら、自分なりの言い方で関わらないよう伝えるかなぁ。
変な話、ガマンして娘ちゃんストレスになって学校行きたくないってなっても困るし、、- 6月28日
-
ゆず
私もぶっちゃけ関わって欲しくないです😢
学校行きたくないってなるのか1番困ります(>_<)
これから習い事を始めるので
学校まで迎えに行こうかと考えてます😢- 6月28日
-
RI🌛
いいと思います!
ただ、迎えが来ることで周りにからかわれたりしないかが心配ですが(´;ω;`)- 6月28日
-
ゆず
習い事とかのお迎えで
車の列が出来てる位なので
からかわれる事は無いとは思うんですけどね😢多分…- 6月28日
-
RI🌛
そうなんですね!
昔と今は違うんですね😁笑
知りませんでした!- 6月29日

うるしー🐻
お友達の親御さん、子供同士の関係にちょっと過保護というか過干渉な気がします💧
自分がゆずさんなら、その親御さんとは距離を取りたいですが、そんな大人同士の事情で子供同士の関係に影響を与えたくないですもんね…
難しい…
学校の先生に相談すると、大事になってしまいそうですしね…
-
ゆず
親子共々距離を起きたいです😢😢
お友達は強い子で意地悪言われたりして嫌だ!って言ってます(・・;)- 6月28日

さるあた
相手の親がやりすぎだと思います。
子供の喧嘩にいちいち首突っ込みすぎだと思います。
ゆず
ぶっちゃけ関わらないで欲しいです💦毎日毎日…ノイローゼになりそうです😢
Emily
あんまり良くはないけど関わるメリットも感じられないし娘さんもそれでいいって言うなら関わらないでって言ってもいいと思いますけどね。そしたら次なにかしてきても娘にももう関わらないで言っておきますって言えるしだからもう言ってこないでくださいって自分なら言いそうです。