※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

4歳の息子が言うことを聞かず、暴れたり注意してもふざけ続けたり、私を叩いたりします。イライラしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?

4歳なった息子ですが。



本当に私の言うことを聞かなくて困ってます。
すぐ暴れたり、いけないことしてるから注意したり話しかけても、ふざけてやり続けたり
あまりしつこく注意したら
私を叩いたりしてきます😣

注意されるのわかっててわざとやってる感じで。

危ないから注意してもヘラヘラして無視したり
最近は下の子が悪いことしたら(物ぐちゃぐちゃにしたり食べ物投げたり立ち食べしたりこぼしたり)
わざと同じことして笑ってます、、、😓



明らかふざけてるし注意するのも疲れるし無視しますが、やり続けるし
イライラしてしまいます。。。

あまり喋れないのもあってか
嫌なことあったら(私にしつこく注意されたりしたは)すぐ叩いたり手出してくるし 腹たってしまいます😣




どうしたらいいでしょうか?😵

コメント

MaMa

同じく今月4歳になった息子がいます♡
うちもおしゃべりは2歳になってから…ってぐらいスローペースな子でしたが、さすがにこちらが言っていることが理解できる歳になったので、私は一喝して、何で怒られたのか自分で言わせるようにしてます😅

あんまりおしゃべり上手じゃないんですか…?

  • ママリ。

    ママリ。


    こちらの言ってることは十分わかってるんですが
    私がいうと甘えてるのか反抗してるのか、全然で。。

    会話ってほどのおしゃべりはできません、、

    • 6月29日
  • MaMa

    MaMa

    うちも反抗期か?ってぐらいひどい態度ですよ😂
    でも会話はさせてます!
    こちらの言うことに対する返事がないってことですか??

    ママ=怖いってイメージ作りましょう!笑
    うちはママすぐ怒るー😥って言われるくらいキレてますよ笑

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

私は

話しをする時に正座をしてもらい、背筋を伸ばし、手をひざに置いてもらいこちらの目を見てもらっています。

そして自分自身も同じ姿勢を取り、

こちらのその時の感情、理由、これからの要望 を伝えています。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね、、
    私が言ったら全然だめで。😣

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まずは聞いてもらう環境作りからしてもいいかと思います。

    子どもがほかに気が散らないように2人きりになれる空間に移動したり。。

    同じ目線にならずに立ち、口数を少なくして、低い声、睨みつける。

    とかどでしょ?

    • 6月29日