
3歳の子供が食事量が少なく、体重が平均よりも低いことに悩んでいます。色々試しても変化なし。外食でも食べるものが限られています。どうしたら良いかわからない状況です。
3歳の子供が食細くて悩んでいます…。
子供茶碗半分も食べられず、3歳3ヶ月で12キロもありません…。
2歳児の平均より下回っていて、成長曲線からもはみ出すようになりました。
身長は成長曲線の真ん中辺りです…。
虐待のニュースで食事を与えられていなかった…とか見ると、もしかして我が家もそう見られているのではないかと不安になります…。
あばらも見えるくらいです。
それくらいガリガリです。
テレビを消したり、席替えをしたり、おもちゃを撤去したり、ご飯の量を調整したり、おやつをあげないでみたり色々試しましたが、変わりはありません。
いまだに2/3は食べさせてあげないと食べません。
大人で1口くらいしか自分では食べません。
今日は食べ終わるのに1時間半かかりました。
40分で撤去していた時もありますが、食べなくても平気らしく、全く効果はなかったです。
私の作るご飯が不味いのかもしれませんが、外食も枝豆とポテトしか食べない感じです。
もうどうしていいのかわかりません。
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

admama
うちは、3歳ちょうどで結構食べる方なのですが12.5とかです((((((゜ロ゜;
細いです!!!
ちなみに、上の子は3歳2ヶ月のときは11.2㌔でした。
あまり食べません。
今も……(>_< )
今日も上の子は下の子よりも食べません(・・;)
いつか、食べてくれるまで待つしかないのかな!?
心配ですがこればっかりはどうしようもないので諦めています(>_< )
ちなみに、私も身長もずっと一番前で体重も軽かったのですが今じゃチビデブです(´θ`llll)

退会ユーザー
まずは食べる物を食べさせてあげたら
いかがでしょうか?
児童養護施設で食育してましたが…
食に偏りがでるのが心配かもですが、
三食きちっと食べてた子でも、偏食には
なりますし。。
まずおやつが好きならおやつでもいいし…
適正体重に持っていくことを目標にして
みたら気持ち的に楽になるのでは?
と思います。
食べるのが楽しくなってきたら
少しずつレパートリーを増やしていけば
いいと思いますよ。
おやつ+牛乳
おやつ+牛乳+おにぎり
牛乳+おにぎり+一口おかず
など…胃が大きくなれば食べれる量も
増えるので、焦らず少しずつでも
大丈夫かな?と♪
小学校になって周りをみて食べれる
ようになる子もたくさんいますよ!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
お菓子やアイスは大好きです…。それもかなり濃い味の方が…。
保育園でお菓子を食べてから帰ってくるのですが、お迎えのときに車にお菓子がないと文句を言ってきますし、家に着いて手を洗うより先にお菓子を探すくらいです…。
保育園では周りの影響なのか比較的食べているみたいです。
一応、一緒に食べてるんですけど、私だとダメみたいで…。
もう少し気長に頑張ります…。- 6月28日
-
退会ユーザー
3歳なので、食の好みが出て来て
お菓子がおいしいのが分かってるから
バラつきが出てるのかもですね🤔
あとはお姉ちゃんになるので
かまって欲しい気持ちもあるのかもですね😊
反抗期が落ち着く
5~6歳になるとお腹が空けばなんでも
食べるし、少し落ち着くかな?
と印象です。
お菓子の代わりにおにぎりとか
になってくれたらいいですね♪
味変していろんな種類試してみても
いいかな?と思いました♪
出産頑張って下さいね♪- 6月28日
-
はじめてのママリ
たしかに、お菓子は一人で何個も食べようとします💦
お気に入りのお店ご飯もビックリするくらい食べる時があります…。
やはりもうすぐお姉ちゃんになるとわかって不安定になってるのもあるんですかね💦
もうすぐ出産なので、今までのようにご飯を食べさせてあげれないんじゃないかと思うと余計に食べれるようになってほしいという親心が空回りしてしまってるのかもしれないですね…。
チビおにぎり作戦、やってみようと思います✨
ありがとうございます😊- 6月28日

トマト
うちの母子手帳の曲線では、3歳は10.5〜16キロですよ。
そして、うちの娘は3歳2カ月で、90センチの10.5キロで細身です。でも生まれた時からの体重でみると順調な曲線で増えているので、健診でも何も言われなかったです。
後からお腹すいたー!ってならないのなら本当に食が細いんですね。親的には栄養が足りてるか心配ですよね(^_^;)
その子なりに身長と体重が増えていたら大丈夫だと思います(^^)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
母子手帳ではなく、保育園から渡されているので確認してました💦
もしかすると保育園の方が大きめ設定なのかもしれないです。
私の地区は3歳児検診が3歳半なので、その頃まではなんとか大きくさせたいと思い頑張っていたのですが、週末なのもあったのか、今日はプツリとヤル気が切れてしまいました…。
夜ほとんど食べなくても「お腹空いた」とか聞いたことないです…。
その分朝食べるわけでもなく…。
朝はバターロール1個食べ切れないくらいです💦
早生まれなのもあり、同級生とは頭1個違ったりするので、どうしても焦ってしまいます…💦- 6月28日

はるみ
うちの息子も食が細いです。
でもやっぱり幼稚園ではお弁当残さず食べるんですよね😂笑
家では特に夜!びっくりするくらい食べない笑
今日もご飯お茶碗半分にトンカツ一切れ😂
そんなにお菓子を大量に食べてるわけでもないんですが💦
今年6歳になるのに15㎏しかないです😂でもめちゃくちゃ元気だし身長も伸びてるし、検診や幼稚園でも特に何か言われた事はないです。
食べる時は食べるし、無理強いするのも泣くほど嫌がるから仕方ないかなって感じです。
わたし自身が食が細くて幼少期は相当体が小さく💦似ちゃったのかな?😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうなんです。
保育園だと食べるらしいんです💦
うちはお弁当じゃなく、完全給食なので、私のウデの問題もあるんじゃないかと余計に凹んでしまって💦(料理は苦手です…)
5歳でもそれくらいなんですね。
うちも本当にそれくらいなんです…。
うちも泣いて嫌がるので、ご飯嫌いになって欲しくないので、そこまでなったら撤去してます💦
私自身も食べるより遊びたい子だったらしく、食も細くガリガリだったそうなのですが、母も呆れるほど食べないです💦- 6月28日

カンカン
うちの子も、本当食べません!
2歳半ぐらいから体重が13㎏から増えず、いつも心配してます。
好きな物でも気分によって食べず、2、3口食べ始めたと思ったらすぐ遊び出して、もう食べません。
食べさせると最初は食べますが、すぐ、いらなーいと言って食べないし、成長出来るのかと不安になります。
食べないせいか、すぐ風邪引いてしまい、先々週は肺炎で入院になっちゃうし・・・。
これから暑くなるし、尚更心配ですよね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
病気しちゃうのよくわかります…。
うちも毎週のように耳鼻科や小児科に通ってます。
『食べない子』と諦めるのは簡単なんですけど、なんとか体重増えてくれるくらい食べてくれるといいのですが…。- 7月8日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
食べる子でもそれくらい細いんですね!
私も幼少期食が細くガリガリでしたが、母曰く娘は私以上に食べないそうです。
保育園では毎回ではないですが、一番早く食べ終わったりおかわりしたりする…と聞くので、家で食べないのが不思議で…。
同じ様に悩んでいる方が居て少し救われました。