※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま•̀.̫•́✧
家事・料理

離乳食始めて3週間くらいになりました。ほぼキューピーのペーストで進…

離乳食始めて3週間くらいになりました。
ほぼキューピーのペーストで進めてるんですが、
いまいちこのままで良いのか不安なんですヾ(・ω・`;)ノ
でも調べてみても何をあげたらいいか自分で作れるものは何かよく分からなくて……(特に白身魚が😂)
良かったら教えてくださいヾ(・ω・`;)ノ

コメント

app!

お魚だったらしらすは骨などないので手軽だと思いますよ😁
わたしは塩抜きして、すりすりつぶしてあげていました(*^^)

★☆マロン☆★

白身魚は、鯛のお刺身とか買ってきて茹でてました。けど、白身魚やレバーは大変だから、キューブのを良く使いました!
お野菜は、小さく切って深めの耐熱皿に水と一緒にいれてチンしてから潰しました!お鍋より手軽でしたよ〜

たるはな

私も5ヶ月から離乳食始めました!最初は何をあげればいいか分かりませんでしたが、
『ステップ離乳食』というアプリで、この月齢とこの時期に食べさせられる食材が全部載ってるのでそれ見て、食材チェックして、調理法はクックパッドで検索して作ってます!
例えば、
「ほうれん草 離乳食 初期」
みたいに検索すると、ほうれん草ペーストの作り方とか載ってますよ。

魚は初期の段階ではまだ「真鯛、ヒラメ、カレイ、しらす」しかあげられません。しらす以外は全てお造り用の新鮮なものを茹でてすり潰しておかゆなどに混ぜてあげます。

出来れば今のうちにお母さんの手作りの味にも慣れさせてあげるのが良いみたいなので、できる範囲で良いと思うので作ってみて下さい✨

*K♡MAMA*

分かります…
未だベビーフード活用してます。
使いすぎて母の味がベビーフードの味だったらどうしようとか思いながらもやめられません。
娘の場合離乳食初めて1ヶ月してから殆ど食べてくれなくなりそれは今でも続いております…。
なので作り甲斐がなく作って残されるならベビーフードなら小分けできるし行きかー。っと思いそうしちゃってます(笑)

白身魚は真鱈やしらすあげてました!