![アリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2歳10ヶ月の娘がいます
身長94cmの16kgです
保育園で毎月身体測定を行っていて今月の身体測定が↑でした
カウプ指数はわかりませんが💦
娘はよく食べるのでいつもお腹はポッコリです💦
顔つきもまん丸です💦
でも別に気にしてません💦
3歳10ヶ月の長女もいますが長女は身長101cmの16kgで体重同じなことに対して◯◯ちゃん(2歳の次女)やばいよ〜ぶーちゃんだよ〜と言ってるくらいです😂
次女のクラスに1人次女より食べるの好きそうな女の子がいてその子は次女より肉付きいいです😂
![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん*✧︎
小児肥満クリニックが近くにないので通ったことはないのですが、今まで血液検査とかされたことお子さんはありますかね?😀
うちの子はほぼ同月齢ですが
98センチの13キロでカウプ痩せすぎで怒られてるところです💧うちの子は痩せてる原因が血液検査である程度分かってるのですが、今までされたことないですかね?( ´ ` )
-
アリ
お返事ありがとうございます🙇
血液検査で痩せやすい太りやすい
がわかるんですか😳?
まだ大きな病気してないので
検査する機会ありませんでした💦- 6月28日
-
なおたん*✧︎
うちの子は血液検査で基本的に低血糖、ケトン体というものに異常があり、糖分を上手くエネルギーに変えれず、脂肪からエネルギーに変える体質でなかなか太らないみたいです😣
特に胃腸炎とかになると意識混濁レベルの30位まで血糖値が下がって点滴して入院することがあります💧
逆に太り気味の子は血液検査等で調べたら糖尿病だったりする子もいるそうです。- 6月28日
-
なおたん*✧︎
追記ですが糖尿病といっても、生活習慣病の方ではなく、子供ちゃんがなるのは元々膵臓の機能が弱いことが原因でなる一型糖尿病の方が圧倒的に多いです😣
明らかに太り過ぎの子や、
かなり大食いの割におかしいくらいガリガリの子だと怪しいと言われました。
娘の場合は低血糖の原因がケトン体です😣- 6月28日
アリ
お返事ありがとうございます🙇
私もあんまり気にしてなかったんですが
肥満は3歳できまるとか聞いて
色々調べたら心配なっちゃって😭
はじめてのママリ
えー!そうなんですか!😵
ただ食べるのが好きなんだなぁ〜としか思ってなかったです😭
下の方が言ってる感じだと子供でも糖尿病とかあるんですね😭😱‼️
血液検査したことないので詳しいことわかりませんがわたしもちょっと不安になってきました😭