※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

B型肝炎の予防接種を受けるべきか悩んでいます。病院や家族からの意見が分かれており、自費だと負担も考えられます。皆さんは受けましたか?理由を教えてください。


皆さん任意のB型肝炎の予防接種受けられましたか?

予防接種を受けることで防げるのであれば受けさせたいと思っているんですが、出産した病院では"定期になるからまだ受けなくていい"と言われ予防接種のスケジュールから外されてましたヽ(´o`;

義姉にも"まわりにキャリアの人がいなければ大丈夫。うちの子も受けてないけど大丈夫"と言われ受けるか悩んでいます。

ネットで調べてみると、定期になってもそれ以降に生まれた子が対象と書いてあったりしてじゃあ今受けなきゃと思うんですが、自費だと決して安くはないと思うので少し考えてしまいます(>_<)

皆さん受けましたか?受けませんでしたか?
よければそうした理由教えてください(。・x・)ゞ


コメント

あめりかんどっく

受けました!
もしB型になって病院で診てもらったりした方がお金かかると思いますし
それで子供が苦しまないのであれば
お金をかけてでも予防したいですし!

  • momo

    momo

    回答ありがとうございます!
    そうですね!なってしまったほうがお金かからないですし辛くないですね(^_^)☆

    • 3月21日
こんにちはももちゃん

3ヶ月半の子供がいます。
私もB型肝炎の予防接種は迷っていましたが、来月の定期・任意の予防接種と一緒に受けようと思っています。
他の方も仰ってますが、定期接種になるのを待っていたものの対象から外れてしまうので、大事をとってというのと、これから子供同士の物の貸し借りが増えると唾液や汗などでも感染する可能性が高いとの話を聞いたからです。
生後半年~になると色んな物を口にいれることも多いだろうし、カミカミした物を親が見てないところで赤ちゃん同士が貸し借りすることもあるみたいです。一見微笑ましいけど、そんなことで感染しちゃうのも怖いですー💦
副反応も気になりますが、感染した後の通院や対応・子供の身体への負担のことを考えると先に出来ることはしてあげたいなぁって思います。

  • momo

    momo

    回答ありがとうございます!
    月齢近い方のお話はとても参考になります(*^◯^*)
    唾液感染などは考えていなかったのでそういう場合もあるって気付かなかったです(;_;)
    詳しく教えていただいてありがとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    • 3月22日
  • こんにちはももちゃん

    こんにちはももちゃん

    グッドアンサーありがとうございます♡
    ちょうど市の保健師さんとお話しする機会があって、予防接種の話題になりました。momoさんもかかりつけのお医者さまや地域の状況によって判断されたらいいかもしれませんね。
    と言うのも、私の住んでいるところではB型肝炎のキャリアが多いらしく(北海道から沖縄に引っ越してきたばかりです!)、保健師さんいわく環境的には受けた方がいいよー、とのことでした。病院や自治体で予防接種のスケジュールを組んでくれる場合もあるみたいですよ。
    参考になれば嬉しいです!

    • 3月22日
  • momo

    momo

    そうですね!うちまだ新生児訪問というのを受けてなくて4月に来てもらえる予定なので、そのときに色々聞いてみようと思います(*^o^*)

    • 3月22日
deleted user

定期になるから、と待っていましたが、10月からの適応だったので今月から始めました。予防接種は任意もすべて受けさせるつもりです。受けさせなくて病気にかかったときに後悔したり辛い思いをさせるのも可哀想なので‥😰

  • momo

    momo

    回答ありがとうございます!
    たしかにもしかかってしまったら後悔しそうです(꒪꒫꒪ )

    • 3月21日
まあむ

受けました(ノ´∀`*)
昔はキャリアの家族とかでなければ打たなくていいという方針でしたが、最近では、汗、涙、唾液などでも感染すると分かり、任意から定期になることになりましたよね。
集団生活が始まるまでに打ってたら良いかと思います^^

  • momo

    momo

    回答ありがとうございます!
    汗とかでも感染するんですか??知らなかったです・・
    怖いので早めに打つことにします((((;゚Д゚)))))))

    • 3月21日
ジャンジャン🐻

定期は4月以降に生まれた子が対象のようなので、今現在生まれてる子は対象じゃないみたいです^_^;

唾液感染もあると聞いたので、早いうちから保育園や公共の場で遊ばせるなら打ったほうがいいなと思ってやりました^_^

  • momo

    momo

    回答ありがとうございます!
    じゃあうちの子は対象じゃないですね(´;ェ;`)
    公園とかにも連れて行きたいので早めに打とうと思います(;_;)

    • 3月21日
あさこmama

あたしも定期になる情報があって
待ってたんですが、今年の10月生まれの子から無料になるみたいですねー💦💦

あたし来週予約しました💦💧
うちの子、来月から保育園いくことになり集団行動する前に打つといい。言われてたんでmomoさんのお子さんが集団行動いくようになるまで、まっててもいいかもしれませんねー

高いっすょね😫
三回打つし、一回6000円ぐらいしますし。。。ひゃーーー、ほんと高い😩😩😩

  • momo

    momo

    回答ありがとうございます!
    私も待とうかなとは思ったんですが皆さん受けてるみたいですし、早めにやっといたほうがこの子のためかなと思うんでもう打とうかな・・(´; ω ;`)

    高いですよね・・。値段がネックでしたが、かかってからじゃ遅いので今のうちに(*_*)!

    • 3月21日
SK225

受けさせましたよ!!!

  • momo

    momo

    回答ありがとうございます!
    皆さん受けてるんですね(^_^)☆

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

子供の為なので、お金がかかろうが受けないって選択は有りませんでした!!

  • momo

    momo

    回答ありがとうございます!
    そうですね!でも定期で受けれるのであれば定期のほうで受けたいなっていう考えでした⊂(^ω^)⊃

    • 3月21日