※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーむー
子育て・グッズ

周りの子どもがYouTubeの真似っこをしていて、2歳のお友達が「oh no〜」と言っているけど、自分はYouTubeを見せていないので意味が分からない。知っている方、教えてください。

最近2歳の周りのお友達が「oh no〜」って言ってて、YouTubeの真似っこ(子ども向けのやつ)って言ってたんですが
ウチはYouTube見せてないんでわかりません😂💦

知ってる方教えてください〜!!

コメント

ちまこーい

多分、娘がよく見てますが、おすすめ出来る内容ではなさそうです😅
パズルみたいに当てはめて間違えた時にその台詞出るやつ見てる時期ありました😅

  • ちまこーい

    ちまこーい

    ちょっと履歴のぞいて見つけました😃
    sweet kids TVってやつが、型はめの動画に間違えた時に使ってます😃
    アンパンマンの型はめとかの動画でした。

    • 6月28日
  • むーむー

    むーむー

    おススメできる内容じゃないんですね😂
    教えていただいてありがとうございます〜!!

    • 6月28日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    娘が見ていた履歴では、ちょっと微妙だなってやつに使われていたので😅多用されていれば安全な動画にもあるかも知れないです。アンパンマンの型はめのやつは大丈夫そうでしたよ😃sweet kids TVなら見ても良いかなと思います😃

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

友達の子は31アイスクリームを頼んでそのアイスが落ちてOh no!と言うのを見てて31アイスクリームのCMとかお見を見つけるとOh no!と言うと言ってました。