![はちみつれもん愛好家](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
広島ではないですが、一般的な範囲でお答えします😊
ナプキン、母乳パッドは買って持って行った方がいいです✨
病院販売のものは割高です💦
あとは御家族がマメに行き来できないなら衣類も倍くらい多めに持って行ったほうがいいです✨
行き来ができる場合でも出血や慣れない授乳、吐き戻しで汚れやすいので二、三枚は予備として持つのがおススメです💓
出産はとにかく戦いなので、ウィダーインゼリーやチョコなどつまめるもの、お茶や水、うちわがあるととても助かります☺️
お産後のご褒美のおやつも買っておくと入院中楽しみになります💓
あと、ボールペンとノートを持っていって、ちょっとした日記や授乳時間、おむつ交換の頻度などメモしておくと退院後に参考にできます✨
そろそろなので楽しみですね💓
暑い時期のお産になりますが、ファイトです✨
![フルハウス好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルハウス好き
ひさまつで出産しました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
お乳用パッドは買ったなら持っていっても良いと思いますよ!
基本的にはそこに書いてあるものを持っていけば大丈夫でした!
あと充電器をわたしは持って行きました😋
あとはほかの方も言ってるように欲しいものがあれば買ってきてもらうといいと思いますよ(*´꒳`*)
-
はちみつれもん愛好家
譲ってもらったパッドがあったので、ひさまつで用意がないのであれば…と思ったのですが、大丈夫そうですね❤️
実家がひさまつの徒歩圏内なので、困ったら家族に頼ることとします!- 7月3日
![りぷとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぷとん
母乳パットと搾乳器持参しましたよ( ・×・)
ひさまつ快適です💕
-
はちみつれもん愛好家
お乳の出によるんですね…!
必要そうなら家族に頼むことにします!
ひさまつ、快適ですか❤️
ご飯が楽しみです🍚- 7月3日
はちみつれもん愛好家
参考になります❤️ありがとうございます😊
日々、まだかなぁ、と思いながら歩いてます!
たくさんのアドバイスありがとうございます😊😊