※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

姉の娘が寝てばかりでミルクをあまり飲まず、体重が増えていない状況。心配は大丈夫でしょうか?

姉の娘の話なのですが😅
先週姉の子供が生まれました。母が家事などを手伝いに行ってるのですが電話が来て、姉の娘がずっと寝ていて起きてミルクあげてもあまり飲まず寝てしまう。体重が増えてないらしく姉が落ち込んでるとの事でした。
私の息子は体重がなかなか増えませんでしたがずっと泣いてました😅(今思えば足りてなかったんだなと思っています)
状況が違うのでどう言っていいかわからずだったのですが心配しなくて大丈夫なのでしょうか?

コメント

☪*

ずっととは、何時間でしょうか?
寝ているところを起こしても飲まないってことでしょうか?

  • あんこ

    あんこ

    詳しくは聞いておらず何時間とは分からないのですが3時間おきにあげてもすぐ寝てしまうみたいです。

    • 6月28日
  • ☪*

    ☪*

    くすぐりながらあげてもあんまり飲まないですかね(;ω;)
    まだ生まれたばかりで飲むのも下手でしょうから、1日どのくらいずつ飲めてるか記録していって、ずっと飲まない日が続いて体重も増えないなら1度保健師に相談してもいいと思います。
    新生児は飲むか寝るか、ですもんね…

    • 6月28日
  • あんこ

    あんこ

    姉に伝えてみます(T_T)
    ありがとうございます!

    • 6月29日
  • ☪*

    ☪*

    足の裏を、結構強めにガリガリしてくすぐります(;ω;)
    うまく伝わるといいですね(;ω;)

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

先週産まれたばかりなんですか?
うちも新生児期は眠るのが好きで結構寝てました!
生まれて、2週間後に鼻づまりで病院にいったら、体重の増えがイマイチと言われ、母乳やめて(母乳あんまりでなくてこっちもストレスになってた)完全ミルクに切り替えて、足の裏刺激したりして飲ませてました!
でも飲む量をはっきり覚えてないですがいつも基準より少なかった覚えがあります。
1回の量が少ないなら、こまめに起こして飲ませる回数を増やすのもいいかもですね。
ミルクは3時間起きと言われてましたが、2時間であげてたときもありました。

  • あんこ

    あんこ

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんです!
    姉に伝えてみます(T_T)
    ありがとうございます!!

    • 6月29日