
赤ちゃんが泣かないので不安。他のお子さんはどうですか?
【あまり泣かない】
生後78日(2ヶ月半)の第一子娘を育てています☺︎
私の娘は、お腹が空いた時、おむつが気持ち悪い時等、一般的に泣くであろうと思っていた事に対してあまり泣きません。
お腹が空いたら泣くだろうと思って、様子を見てたら授乳間隔が5時間空いてしまいました。(その時もギャン泣きというよりは、グズグズして不機嫌そうに拳しゃぶりをしていたぐらいです。)夜中も23:00くらいに寝ると朝6:00まで寝続けます。ちなみに完母です。
1人遊びも、手足バタバタと、テレビの方をみてぼーっとする程度です。
よく寝てくれるし、1人で遊んでても愚図ることも少なく育てやすい子なのですが、あまりに想像していた赤ちゃん像とはかけ離れているので、それはそれで不安になってしまいます。情報が溢れすぎる世の中に少し疲れてしまっています。
皆さまのお子さんはどんな感じですか?
- アヤ(6歳)
コメント

おもち
現在1歳5ヶ月の息子がいますが、2ヶ月半位になったらそんな感じでした!
新生児の頃は三時間おきに泣いたりしてましたが2ヶ月ごろになると一回に飲む量も増えて授乳間隔も空いて、夜は朝までぐっすりで手のかからない育てやすい赤ちゃんでした☺️
今は卒乳して、なんでも食べていっぱいお喋りもするしやっぱりその子その子の個性かな〜と思います!

もも
うちの子も3ヶ月まではそんな感じでしたよー☺️
え?赤ちゃんてこんなもん?こんな余裕?って思ってました笑
4ヶ月入ってからびっくりするくらい手がかかりだして、それはそれで親が付いて行けてません😂
-
アヤ
4ヶ月入って手がかかり出したのですねΣ('◉⌓◉’) その子の個性個性があるんですね。回答を下さいありがとうございましす。
朝一ご機嫌さんの娘の笑顔を大切にその時その時を過ごしていきます☺︎- 6月29日

あー
生後71日目の娘を育てています😊
ちなみに私も第一子です🙋🏻
新米ママなので私のコメントはさらっと見てください🙌🏻
泣いたりはしますが新生児の頃と比べるとあまり泣かなくなった気もします🤔火がついたように泣くこともたまにありますが💦
実母に今時のおむつは通気性が良いから嫌がらないんだねー!と言われました🙌🏻
おしっこがパンパンでも泣かないこともよくありますし、うんちしててもケロッとしています😅(臭いでつんちに気付きます!)
夜も22:00頃授乳して目が覚めたら7:00頃だったこともありました‼️日中も寝てる時は5〜6時間空くこともあります‼️昼間は起こすようにしてますが起こさなければそのまま寝てると思います😅
私は混合ですが、先輩ママで完母だけどうちの子夜ずっと寝てるって言ってましたよ😊🙌🏻
先輩ママも不安で市で行っている施設の助産師などによく相談したって言ってました‼️
でも今思えば凄い良い子だったんだ!悩んでないでもっといろいろ楽しめば良かったって言ってました❗️
先日、育児学級に行ってきましたが、その子によって全然違うんだなーと思いました😊🙌🏻
ずっと泣いてる子もいれば、終始ニコニコしてる子もいました‼️
小児科の先生にも「人間だから教科書通りじゃないよ!個性がるからね!」と言われたことがあります😊
それでも不安になりますよね💦
こんなこと言いながら私も不安なことが多く、検索魔になって更に不安になったり周りの先輩ママに質問ばかりしています😅
初めては不安だらけですよね😣
でも一番不安を取り除けるのはやっぱりプロに相談することですかね🤔
行政でやってる助産師相談とかあれば通ってみるのもありだと思います🙆🏻
長々と失礼しました💦
-
アヤ
そうですねぇ、色々不安になる事はありますよねぇ。
プロに聞いたり自分自身の気分転換したりして私も笑顔になれるようにしようと思います。
回答ありがとうございました。- 6月29日

りんママ
うちの子もまったく同じ感じです!
2ヶ月なったとたん一人遊びを長い時間するようになったので、ものすごく助かってます🥺
夜も20時から4時くらいまで寝るし、授乳したらまたコテンと寝るのでめっちゃ楽…夜泣き始まったら怖いですが😂😂
今だけだと、楽させてもらってます💓
-
アヤ
回答ありがとうございます。朝一娘は笑顔であーあーと言いながら起こしてくれました。もしかしたら、今だけ?!かもですが、この娘の笑顔を大事に育児頑張りたいと思います☺︎
- 6月29日

うーママ
突然過去の投稿にコメントすみません🙇♀️
娘(生後76日)があまり泣かなくて検索したら全く同じような状況でしたのでお聞きしたいです🥺
その後泣くようになりましたか?
アヤ
経験談ありがとうございます🤗回答を下さって、前向きになる事ができました!