※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

最近夜泣きがひどく、癇癪も多いです。体の不調や便秘が原因か不安です。子供が頭を打ったり、食事の問題もあります。病院に行ったが余裕がない状況です。

最近夜泣きがすごくてすごくて
ギャーーと虐待と間違われるくらい泣きます。
しかも1時間おきくらいに泣きだします。
正直きついです。

昼間も、最近はティッシュを食べたり、
スリッパのとこまでズリズリして
スリッパをなめたり。
優しくダメだよと言うと癇癪を起こします…
ギャアーーー!となります
変わりにほかの物を渡してみても
気に入らないとギャアーーー!となります

眠い時も癇癪起こします。
今後、1歳、2歳と成長していくにつれて
癇癪がひどくならないか不安で先が思いやられます

どこか体が悪いから泣くのか
なんなのか。

先週くらいに、ソファーに座っていたのですが
頭から落ちました。30センチくらいの高さです。
離乳食も2回食になり、うんちもしばらくまともに出てません。
離乳食の後にすごく汚れるので洗面台で、体を毎回洗ってあげるのですが、たまにおしりがツルんとなり、洗面台の縁で頭をぶつけてしまったこともあります。

上記の出来事のせいで、どこか体が痛いのでしょうか?
それとも、便秘が苦しい?
もっと別の理由でしょうか?

最近グズグズがひどくて、私も風邪が中々治らず
病院に行ったのですが、きつくて余裕が持てません
冷たくしてしまいます
情けないです

コメント

チポメイ

ぶつけたりなど心配な事があったのでしたら、そこは診てもらった方がいいのかもしれません。
便秘も苦しいかも?と思うのであれば解消出来るようにしてみても良いかもですね。

あとは、、生まれ持ったものもあると思いますので、、諦めるというか受け入れるしかないかなーと(⌒-⌒; )
上の子が0歳の頃から夜泣きも酷いし何かと大暴れですが、、生まれ持ったものなので仕方ないなーと今も毎日のように思います。。

ティッシュは食べても死にゃしないので、1枚だけねーとかにしたり、スリッパ舐めるのも仕方ないので綺麗に洗ったりして存分に舐めさせるのもアリかもです。ずっとはしないので。

  • ☆

    今日、検診があるのでぶつけたことは聞いてみようと思います。
    便秘に関しては、綿棒浣腸を3日に1度してみたり、温かい飲み物を飲ませてみたり、のの字マッサージをしたり、自分なりに色々試してはみましたが、まだしっかりは出ていません…
    やっぱりその子の性格なので受け入れるしかないですよね。
    自分の対応が良くなくてこうなってしまってるのかな、と不安で。
    スリッパもこまめに洗って舐められても大丈夫なようにしてみます。
    ありがとうございます。

    • 6月28日
  • チポメイ

    チポメイ

    便秘にはマルツエキスもおススメですよ(^ ^)三回食くらいまでは便秘しやすいので調整が難しいですよね。
    対応で変わってくれれば良いんですが、こればっかりは(⌒-⌒; )なのでお母さんがどうこうではないので気になさらないのが良いですよ☆

    • 6月28日
  • ☆

    マルツエキスですね!調べてみます!⭐️
    昨日、丁度定期検診だったので相談してみました😭
    ひとまず、ヨーグルト等でうんちを柔らかくしてあげるといいよと言ってくださったので、久々に食べさせてみました!
    早くうんちがでて、スッキリなってくれたら安心です😭
    アドバイスありがとうございました😊🌸

    • 6月29日
  • チポメイ

    チポメイ

    良かったですね(^ ^)

    • 6月29日
deleted user

便秘は小児科で見てもらってますか?
離乳食はきちんと受け皿付きのエプロンで防いでますか?
もしそれでも体が汚れるなら、洗面所ではなくお風呂場で洗った方が安全です。

とりあえず心当たりのあるものを排除するとお母さんの不安も消えると思いますよ。

そのくらいの頃はやりたいことが出てきてそんな感じでした。
特に夜泣きもすごかったです。
私は夜泣きしたらとりあえずリビングに連れていき、麦茶やジュースを飲ませたりテレビを付けたりしてどうにか落ち着かせて、オモチャで遊んだりしてから再度寝かしつけしてました。
抱っこして泣き止ませようとすると精神的にキツかったので...

  • ☆

    まだみてもらってないです…
    全く出ないわけではなく、でてもお団子くらいで、ほんのちょっとしかでません。もう1週間くらいまともにでてないので、今日定期検診なので聞いてみようと思います。
    離乳食もはじめは、受け皿付きのエプロン+もう1つ下によだれかけをつけていました。
    首のところから服に入ってしまうので二枚重ねで苦しくない程度につけてました。
    ですが、エプロンに夢中になってしまって、ぺろぺろしだり、引っ張ってみたり、裏返してみたり…結局汚れてしまって…なのでエプロンは諦めました。
    頭を打つのが怖いので、もうお風呂場で洗うことにします…
    やっぱり抱っこ寝かしつけは大変ですよね。
    反り返られると特に、こっちがしんどくなってしまって。
    私も電気をつけて遊んであげようと思います。ありがとうございます。

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    水分不足ですかね。
    便秘だとよく泣いたりすることもありますよ。
    であればエプロンは諦めてお風呂場で洗うことにした方が良さそうですね!
    うちもその頃エプロンに気を取られてご飯食べなかったりしました。
    精神的に来るならとにかくお母さんが楽できる方を優先してくださいね。
    泣いてても一旦放置しても全然いいんですから。
    頑張りすぎてきっと辛くなっちゃったんだと思うので。。

    • 6月28日
  • ☆

    汗かくわりには、水分少ないかもしれないです。
    こまめに、麦茶を飲ませてみます!
    お風呂場が安心ですよね…
    何かあってからでは遅いですし。今後は絶対お風呂場で洗います😭
    自分がきつくなりすぎないように、工夫してみます😢
    アドバイスありがとうございます😭🍒

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

うちも未だに夜泣きもするし、ダメだよーて離そうとすればギャン泣きします😭
別のおもちゃじゃダメで取り返しつかなくなりますよね😭
最近は100均で買った10個入りのカラフルなボールが好きで、それで相手してたら楽しそうに投げてます!
離乳食はお食事エプロンで防げませんか?
腕とかが汚れたら手口拭きで服とか服が汚れたら着替えるとかも出来ますし!
便秘は小児科いってみてもらいましょう!
風邪引いてたら余計育児キツイですよね。
わたしも本当にヒステリック起こしてるなって自分で思うくらい荒れてるときあります💦

  • ☆

    夜泣きは先が見えなくて、ほんと思いやられます…😢
    私も百均で何かおもちゃを買って、お気に入りを探してみようと思います😊

    お食事エプロンは、気になって触ったりめくったりして結局汚れてしまいます。
    手口ふきと着替えで済めばいいのですが、口の中に手を入れて、そのまま頭をかきかきしたりしてしまって、悲惨で…😅(笑)
    なので、もう洗面台で洗うのはやめます!危ないから良くないですよね😢

    昨日、小児科で便秘について聞いてみたら、特別な処置はして下さらなかったのですが、ヨーグルト等でうんちを柔らかくするといいと言われたので、早速試して見て、うんち待ちです!😊

    私も現在、自分がしんどくて冷たくしちゃいます😭
    ごめん、て寝てる顔見て思います😭
    早く風邪治さないとですね😢

    • 6月29日
krmama🍎🍏🍎

うちの子は小さい時からよく泣きます😂毎日のことなので寝不足、身体の不調があるとついイライラ余裕ない時もあります💦我が家は個性だと思って関わってます😣
眠い時の寝ぐずりは小さい頃に比べたらだいぶ減りました😭
夜中は断乳して泣くことがなくなり今はグズグズ寝ながらもがいてるくらい😂トントンしたらまたねる感じになりました😭

便秘は我が家も生まれてからずっとで出ないとグズグズでした💦綿棒浣腸いまでも出ない時はしますよ😫

  • ☆

    よく泣くこと泣かない子では、手のかかり方が全然違いますよね…😢
    私の子もよく泣きます😭
    個性と思える時もあれば、中々余裕が無い時もあり冷たくしてしまって後悔します…

    やっぱり断乳すると夜泣きも落ち着くんですね!
    泣かれるの怖いですが、頑張って見ようと思います😤

    便秘は、浣腸しても中々出なくて…
    なので、ヨーグルト食べさせてみました!
    これで出ると安心なのですが。

    アドバイスありがとうございます!🥰

    • 6月29日