
借金問題で離婚を考えています。母子家庭支援や引っ越しにかかる費用について知りたいです。現在の収入は22.3万円で、保育園の転園も悩んでいます。
3歳娘、1歳息子持ちです。
旦那の度重なる借金の末、離婚したいのですが、現在借金の返済で日々の支払いが滞る始末で貯金どころか生活費すらその場凌ぎの現状です。
離婚したら片道1時間かかる職場付近に引っ越したいのですが、母子家庭は国からの補助というのはどういうのがありますか?
気になるのは、住民税、社会保険料、家賃です。
幸い、社員として時短も無く働けているので収入は22.3万ほどあります。
もうすぐにでも出て行きたいですが、前述の通りお金もなく…今月の家賃も25日に支払っているのでそれまではここに住もうとは思っているのですが……。
保育園も転園しなくちゃ…この時期入れるのかしら……
- ぼんちゃん(6歳, 8歳)
コメント

みい
母子扶養手当は収入によって決まるので1度シュミレーションしてみたら大体の金額わかると思います✋
母子で免除になるものは国民年金、保育料無料!
国保の場合は国保減免できますが社保の場合は収入に応じてなので減免はなかったです😅
家賃はアパートより断然県営の方が安かったです✋
私の場合ですがアパート2DKで4万3000円でしたが県営に引越し3DKで8600円でした✨➕駐車場で4100でしたがそれでも安かったです😌
地域によっては水道料金減免や無料って所もあるみたいです✋

さるあた
社員で月22.3万の収入があるなら、児童扶養手当は支給なしの可能性が高いです、わ
医療費が子どもが18歳になるまで親も無料、保育料無料になります。
社会保険料は母子だからと言って変わらないです。
家賃は住んでる地域によっては援助があるみたいです。
-
ぼんちゃん
遅くなりましてすみません。
児童扶養手当って全員が貰えるわけじゃないんですね…
現在デモダッテ状態で踏み切れずにいますが離婚後の生活をちゃんと確認して決めていこうと思います。
ありがとうございます。- 7月16日
ぼんちゃん
保育料無料はありがたいですね!
3DKで8600円……!?安い……!
引っ越す予定の市役所を確認してみます!
ありがとうございます😊
みい
すごくありがたいです😌
県営も収入に応じて家賃がきまり、➕で母子減免っていうのをしたらここまで下がりました✨
元々の収入が少なかったので安かったのもあると思います✋