
1歳5ヶ月の男の子が全然寝てくれず、夜泣きもある。食事も好き嫌いが激しく、栄養が心配。どうしたらいいでしょうか?
初めまして!
1歳5ヶ月の男の子の母のめると言います。
実はうちの子は産まれてから全然寝てくれなくて困っています(>︿<。)
現在は23時就寝で2回ミルクで起き、夜泣きもあります。
起きるのは5時です😅
何故こんなに寝ないんでしょうか?
身体が持ちません(›´ω`‹ )
因みにご飯も好き嫌いが激しく毎日作っても結局食べてくれず納豆巻きか鮭おにぎりか麺類しか食べてくれないので栄養が心配です😢
- める(7歳)
コメント

まぐ
お昼寝もせずにその睡眠時間ですか?💦

まみ
まだミルク飲んでるんですね?😅💦
お昼寝はどれくらいされてますか?
お昼は外で遊んだりしていますか?💦
偏食になる子が多い時期とは聞きますが、栄養面多少は仕方ないそうです。
-
める
ミルク大好きでミルクまだ飲んでます😅
お昼寝は保育園なので合計で3時間寝ているみたいです(>︿<。)- 6月27日

ナッキー
うちも最近まで23時~24時寝でしたが、朝は8時おきでした‼️昼寝を2時間~2時間半していましたが、1時間以内にしたら、夜21~22時には寝るようになりました。昼寝をしない日は、20時半には寝てくれます。
ちなみに、夜間の断乳(ミルクも)は、6ヶ月くらいの時にしました。それから夜間は起きずに寝てくれましたよ‼️しかし、一週間は夜中にミルクがほしくてひたすら泣き続け、抱っこするしかないので大変でした😅でもそれを耐えたら、夜間はあまり起きなくなりました🎵
-
める
お昼寝短くしたら早く寝るんですね!
保育園通いなのでお昼寝は合計3時間しているみたいです😅
断乳大変でしたね(>︿<。)
私も頑張ってみます!- 6月27日
-
ナッキー
保育園では三時間も寝てるんですね‼️一歳過ぎて三時間は寝すぎな気がしますね~😅保育園の先生に相談されてみてはどうでしょう‼️断乳成功すれば夜は寝ると思います‼️でも、時間がかかる子もいるみたいです😅
頑張ってください~!- 6月28日

はじめてのママリ🔰
夜起きたらミルク飲めると思って起きてくる場合もあります💦
そしてもう歯ははえてますよね?
夜中にあげたあと歯は多分磨いてないと思うので…虫歯の原因にもなりますし、もうやめたほうがいいかなと思います😣💦
最初は大変かもですがそのうち寝てくれるようになると思いますよ!
める
保育園に行ってるので午前30分、午後2時間半のお昼寝しています(o^^o)
まぐ
それだと1歳5ヶ月の睡眠時間としては少し短くて心配ですね😭!
体力を使うように今より沢山運動させてみるのと、ミルクをやめてみると少しは変わるかな?と思います😊
起きる時間は早くても良いと思いますが寝る時間を早められると良いですね😭