※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかみかこ
子育て・グッズ

ほうれん草の下ごしらえは茹でて葉っぱのみを切り、冷凍しています。水気を切ると広げるのが面倒で、どうしているか教えてください。

離乳食について質問です。
ほうれん草ってどうやって下ごしらえしてますか?ちなみに下ごしらえして冷凍しています。
私が見た本では、茹でて葉っぱのみを時期にあった大きさに切ると言うものです。茹でたほうれん草の水気を切ると葉っぱがぐしゃっとなって一枚一枚広げるのがとても面倒で(′︿‵。)
ぐしゃっとしたまま切ると長いほうれん草になってたりするし。
みなさんどうやってますか?

コメント

七星-02

始めたての頃は、葉っぱのみを茹でて、刻まずに大きなまま棒みたいにクルクル巻いて冷凍して、解凍の時におろし金ですって解凍させてました(*^_^*)
分かり辛かったらごめんなさい(・・;)

ゆうママ

私は、先に細かく切ってから味噌こし?など、網目の細かいザルに入れて茹でたり、フードプロセッサーなどで細かくしてました(xдx;)

ten

子供がほうれん草大好きなので、茹でてみじん切りに細かくして、一食分にして冷凍してます♡
うちは、離乳食後期なんですが、細かくした方が良く食べてくれます✦