
生後9ヶ月の男の子の離乳食についてアドバイスや体験談をお聞きしたいです。最近食べなくなり、手作りよりベビーフードが好きです。手づかみ食べに移行する予定です。何かアドバイスありますか?
生後9ヶ月の男の子を育てています!
離乳食についてアドバイスや経験体験談をお聞きしたいです!
今は三回食でミルク母乳の混合で育てています!
つい2週間前まではしっかりお粥、野菜の煮物などのおかずフルーツなどしっかり全部完食していましたが、
ここ最近は同じ量を食べさせようとしても、
ぜんぜん食べず、4分の1食べたらいい方です、
ご飯を食べないので、心配でお米せんべいなどを
あげると何事もなかったかのように食べます!
さらに最近は手作りの離乳食よりベビーフードの方が食べが良いのです!
どうしたらいいのか悩んでいます!
1人で手づかみ食べがしたいのか?味が薄くて不味くて食べないのか。どうなんでしょうか?(*_*)
ちなみに、7月に入ったら手づかみ食べをさせようと思っています!
何か経験や体験談、アドバイスがあれば教えてほしいです!
- ぽにょち(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

べき
食感や味の好みが出てきた、とかないですかね?
息子も少し前から大好きだったおかゆでぐずるようになり、うどんやらマカロニ試してみました。
結果、どうもおかゆの食感だか味だかに文句があったのか(笑)、だしで煮た野菜スープを混ぜたうどんや、トマトミルク味のマカロニなら大人しく食べてくれると判明しました。
ベビーフードも割と濃いめの味ですし、素材だけの味じゃ満足できなくなってきてるとか…😅
3回食ならしょうゆとかほんの1、2滴なら味付けOKみたいですし、試してみられてはどうでしょう?

✺AAA✺
あんかけ類を作ってみたらどうですか?
うちは必ず2種類くらいは常備してストックしてあります!
すごく万能ですよー!
ちなみに今あるのは
*にんじん、玉ねぎ、ささみのコンソメ風味のあんかけ
*しめじ(かさ部分)、人参、ツナの和風あんかけ
です!
チンしたらすぐ使えるし、
豆腐や麺類、ご飯にかけてもいいのでバリエーション増えます🙌
あとは味噌も最近始めました🙋♀️
夜はだいたい味噌汁作ることが多いので味噌入れる前に先具とダシすくって味噌入れた状態の汁を少し足す感じであげています。
ごくごく飲みます🙌
-
ぽにょち
お返事ありがとうございます!あんかけいいですね!
作ってみます!
簡単に作れますか?
お味噌汁はまだあげたことないので試してみます!ありがとうございます!- 6月28日
-
✺AAA✺
めっちゃ簡単ですよー!
家にある適当な野菜切って、ダシと煮る→片栗粉でとろみ付けてうちは50gの容器に入れて冷凍ストックしてます🙌
あと朝は家族がパンなので離乳食もパンになることが多く、かぼちゃやさつまいも入れてパンケーキや蒸しパン、この間はフレンチトーストもしましたがどれも手づかみ食べの練習にもなるし好評でしたっ♪
多めに作ってストックできるのでオススメでーす🙌- 6月28日
ぽにょち
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!ベビーフードは味が濃い目だからあまり食べさせたくないのですが、味の好みが出てきたんですかね?
今日からうどんやマカロニ試してみます!^ ^
ありがとうございます!